Mahable、売却も視野に入れて資金調達へ:主戦場は動画に
公開日
2017/08/18 20:15,
更新日
2017/08/18 20:15
無料記事
/ テクノロジー
テック・ニュースに強いオンラインメディアMashableが、売却も視野に入れた資金調達に向けて金融機関と協議していることを明らかにしました。Blooombergによれば、調達した資金は動画分野に充てられるということです。
背景・経緯
- FacebookやYoutubeなどが影響力を増す中、Mashableなど新興メディアは動画領域でのマネタイズに力を入れています。
- Mashableは、FacebookやケーブルTV局Bravoなどに向けて短編番組を制作しており、タイム・ワーナー社のTurner Broadcastingとも協業しています。
影響
- 動画に注力する新興メディアにはBuzzFeedやVox Media、VICEなどがあり、激しい競争が続いています。
- Mashableは設立以来、テック専門メディアとして存在感を示していましたが、近年はBusiness InsiderやAXIOS、Recodeなどが勢いを持っており、一般的な報道分野に進出するも苦戦している様子が伝えられていました。
この記事は、ライセンスにもとづいた非営利目的のため、あるいは社会的意義・影響力の観点から無料で提供されているコンテンツです。
良質なコンテンツを取材・編集して翻訳を届けるため、コンテンツをサポートをしてくださいませんか?
みなさまのメンバーシップは、良質な記事をライセンスして届けるための重要な収益源になります。
メンバーシップについて知る
著者
The HEADLINE編集長。株式会社マイナースタジオを創業後、2015年に東証一部上場企業に売却。早稲田大学政治学研究科修士課程修了(政治学)。関心領域は、メディア論や政治思想など。Twitter : @ishiken_bot
最新情報を受け取る
Twitterをフォローして、最新の記事やニュースを受け取ってください。
おすすめの記事
1月21日に知っておきたいニュース
無料記事
/ 今日知っておきたいニュース
こんにちは、最近ダイエットをしている編集長の石田です。ちょっと痩せてきた気がしますが、引き続きやっていきます。では、今日もやっていきます〜!1. 河井案里参院議員に有罪判決 東京地裁 確定すれば当選無···
1月20日に知っておきたいニュース
無料記事
/ 今日知っておきたいニュース
こんにちは、編集長の石田です。今日もやっていきます〜!1. Biden Inaugurated as the 46th President Amid a Cascade of Crises(The N···
反トラスト法とは何か?Googleは分割されるのか?
有料記事
/ テクノロジー
米・司法省は20日、Google社がインターネットにおける検索や広告において、独占的な地位を利用して適切な競争を妨げているとして、反トラスト法違反の疑いで提訴した。Googleは、なぜ提訴されたのだろ···
なぜ政府やAppleは、市民の健康に介入するのか?
有料記事
/ テクノロジー
現地時間の2020年9月15日、Appleはシンガポール政府との健康イニシアチブに関するパートナーシップ締結を発表した。この健康イニシアチブでは、医師や公衆衛生の専門家との協力で作成されたLumiHe···
韓国、衝撃の「n番部屋」事件とは
無料記事
/ 社会
今月17日、韓国で衝撃を呼んでいる「n番の部屋」事件の首謀者として1人の男性が逮捕された。すでに筆者は、本事件について下記YouTube動画を公開しているが、動画では扱えなかった事件の全貌について、現···
日本学術会議の任命拒否問題とは何であり、何が問題なのか?
無料記事
/ 政治・国際関係
今月1日、日本学術会議(学術会議)の新会員について、同会議が推薦した会員候補のうち6名を菅義偉首相が任命しなかったことが、しんぶん赤旗によって報じられた。これに対して、野党から批判が集まった他、Twi···
なぜ日本は核兵器禁止条約に参加しないのか?
有料記事
/ 政治・国際関係
8月9日は、6日の広島市につづく長崎市への原爆投下の日である。毎年この時期になると話題になるのが、日本の核兵器に関する立場だ。6日に広島市で開かれた平和記念式典であいさつした安部首相は、「唯一の戦争被···
フェミニズムとは何か?:なぜ女性の権利ばかりが主張されるのか
無料記事
/ 社会問題・人権・環境
わたしたちは、フェミニズムの時代に生きている。フェミニズムを時代性やブームのように捉えることに異論はあるかもしれないが、#MeTooムーブメントや韓国の書籍『82年生まれ、キム・ジヨン』のベストセラー···