Facebook、マーケットプレイス機能を小売業者などにも開放
公開日
2017/08/19 16:57,
更新日
2017/08/19 16:57
無料記事
/ テクノロジー
昨年10月、Facebookは「マーケットプレイス」機能をリリース(日本では未公開)しましたが、今後は小売業者やプロフェッショナルに向けて開放することが明らかになりました。
背景・経緯
- Recodeによるデボラ・リウ副社長へのインタビューでは、これまでユーザー個人だけが出品できていたマーケットプレイスに、チケット販売や小売店の商品などが追加されているそう。
- マーケットプレイスでは中古車も人気を集めており、パートナーの名前は明かされなかったものの、Facebookが中古車ディーラーと提携して、マーケットプレイスで販売される予定です。また同様の動きは、不動産にも広がっていく予定。
影響
- 日本では、フリマ市場はメルカリが圧倒的な位置を占めていますが、アメリカでは「クレイグスリストの競合」として報道されています。
- アジアの幾つかの国ではInstagramを介した取引が広がっていますが、Facebookにとってマーケットプレイスと決済は、大きな悲願。北米におけるARPU(ユーザーあたり広告売上)が減速を迎える見込みとなっており、新たな収益の柱に注目が集まります。
この記事は、ライセンスにもとづいた非営利目的のため、あるいは社会的意義・影響力の観点から無料で提供されているコンテンツです。
良質なコンテンツを取材・編集して翻訳を届けるため、コンテンツをサポートをしてくださいませんか?
みなさまのメンバーシップは、良質な記事をライセンスして届けるための重要な収益源になります。
メンバーシップについて知る
著者
The HEADLINE編集長。株式会社マイナースタジオを創業後、2015年に東証一部上場企業に売却。早稲田大学政治学研究科修士課程修了(政治学)。関心領域は、メディア論や政治思想など。Twitter : @ishiken_bot
最新情報を受け取る
Twitterをフォローして、最新の記事やニュースを受け取ってください。
おすすめの記事
1月25日に知っておきたいニュース
無料記事
/ 今日知っておきたいニュース
こんばんは、編集長の石田です。今日は諸事情によりぎりぎりになってしまったのですが、なんとか間に合った...!1. Biden Ends Military’s Transgender Ban, Part···
反トラスト法とは何か?Googleは分割されるのか?
有料記事
/ テクノロジー
米・司法省は20日、Google社がインターネットにおける検索や広告において、独占的な地位を利用して適切な競争を妨げているとして、反トラスト法違反の疑いで提訴した。Googleは、なぜ提訴されたのだろ···
なぜ政府やAppleは、市民の健康に介入するのか?
有料記事
/ テクノロジー
現地時間の2020年9月15日、Appleはシンガポール政府との健康イニシアチブに関するパートナーシップ締結を発表した。この健康イニシアチブでは、医師や公衆衛生の専門家との協力で作成されたLumiHe···
韓国、衝撃の「n番部屋」事件とは
無料記事
/ 社会
今月17日、韓国で衝撃を呼んでいる「n番の部屋」事件の首謀者として1人の男性が逮捕された。すでに筆者は、本事件について下記YouTube動画を公開しているが、動画では扱えなかった事件の全貌について、現···
日本学術会議の任命拒否問題とは何であり、何が問題なのか?
無料記事
/ 政治・国際関係
今月1日、日本学術会議(学術会議)の新会員について、同会議が推薦した会員候補のうち6名を菅義偉首相が任命しなかったことが、しんぶん赤旗によって報じられた。これに対して、野党から批判が集まった他、Twi···
なぜ日本は核兵器禁止条約に参加しないのか?
有料記事
/ 政治・国際関係
8月9日は、6日の広島市につづく長崎市への原爆投下の日である。毎年この時期になると話題になるのが、日本の核兵器に関する立場だ。6日に広島市で開かれた平和記念式典であいさつした安部首相は、「唯一の戦争被···
フェミニズムとは何か?:なぜ女性の権利ばかりが主張されるのか
無料記事
/ 社会問題・人権・環境
わたしたちは、フェミニズムの時代に生きている。フェミニズムを時代性やブームのように捉えることに異論はあるかもしれないが、#MeTooムーブメントや韓国の書籍『82年生まれ、キム・ジヨン』のベストセラー···