最上川上流(山形県)で堤防越水による氾濫が発生
公開日 2022年08月03日 20:14,
更新日 2022年08月04日 04:14
発表から1日以上が経過した情報です。
8月4日4時10分、山形河川国道事務所と山形地方気象台は、最上川上流で氾濫が発生したと発表した。
災害がすでに発生していることを示す「警戒レベル5相当」にあたり、災害がすでに発生している状況。
命の危険が迫っているため直ちに身の安全を確保する必要がある。
山形河川国道事務所と山形地方気象台は、観測所ごとの川の危険度や防災上の留意点を以下のように発表している。
【警戒レベル5相当】災害が発生しています。最上川上流では、長井市河井山(右岸)付近において(堤防越水による)氾濫が発生しました。 直ちに、市町村からの避難情報を確認するとともに、各自安全確保を図るなど、適切な防災行動をとってください。
氾濫想定地区
▽ 氾濫による浸水が想定される地区は、以下の通り
山形県長井市下伊佐沢、時庭
雨量情報
多いところで1時間に25ミリの雨が降っています。 この雨は今後次第に弱まるでしょう。
最上川上流域の3日5時00分〜4日3時50分までの流域平均雨量は141ミリ。4日3時50分〜4日6時50分までの流域平均雨量の見込みは3ミリ。
2022/08/04 04:10 山形地方気象台 発表