石川県、大雨に関する気象情報が更新
公開日 2022年08月07日 05:40,
更新日 2022年08月07日 16:32
発表から1日以上が経過した情報です。
8月7日16時28分、金沢地方気象台は、石川県に発表されている警報・注意報の経過、予測、防災上の留意点などを解説するために発表していた気象情報を更新した。
石川県では7日夜のはじめ頃にかけて土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒してください。
[気象状況と予想]
北陸地方では、上空約9000メートルには氷点下30度以下の寒気が流れ込んでおり、日中の地上気温の上昇の影響も加わり、石川県では大気の状態が不安定となっています。
石川県では、7日夜のはじめ頃にかけて雷を伴い強い雨や激しい雨の降る所があるでしょう。
予想よりも雨雲が発達した場合には、警報級の大雨となるおそれがあります。また、これまでに降った雨により地盤の緩んでいる所があり、少ない雨量でも土砂災害の危険度が高まり、大雨警報を発表する可能性があります。
[雨の予想]
7日に予想される1時間降水量は、いずれも多い所で、
加賀 30ミリ
能登 20ミリ
7日18時から8日18時までに予想される24時間降水量は、いずれも多い所で、
加賀 60ミリ
能登 30ミリ
[防災事項]
石川県では7日夜のはじめ頃にかけて土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒してください。また、落雷や突風にも注意してください。
[特記事項]
今後発表する警報、注意報、気象情報等に留意してください。
[お知らせ]
令和4年6月19日の地震で揺れの大きかった珠洲市では、大雨警報・注意報の土壌雨量指数基準を通常より引き下げた暫定基準で運用しています。
[情報の発表予定]
これで「大雨に関する石川県気象情報」は、終了します。
北陸地方では、上空約9000メートルには氷点下30度以下の寒気が流れ込んでおり、日中の地上気温の上昇の影響も加わり、石川県では大気の状態が不安定となっています。
石川県では、7日夜のはじめ頃にかけて雷を伴い強い雨や激しい雨の降る所があるでしょう。
予想よりも雨雲が発達した場合には、警報級の大雨となるおそれがあります。また、これまでに降った雨により地盤の緩んでいる所があり、少ない雨量でも土砂災害の危険度が高まり、大雨警報を発表する可能性があります。
[雨の予想]
7日に予想される1時間降水量は、いずれも多い所で、
加賀 30ミリ
能登 20ミリ
7日18時から8日18時までに予想される24時間降水量は、いずれも多い所で、
加賀 60ミリ
能登 30ミリ
[防災事項]
石川県では7日夜のはじめ頃にかけて土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒してください。また、落雷や突風にも注意してください。
[特記事項]
今後発表する警報、注意報、気象情報等に留意してください。
[お知らせ]
令和4年6月19日の地震で揺れの大きかった珠洲市では、大雨警報・注意報の土壌雨量指数基準を通常より引き下げた暫定基準で運用しています。
[情報の発表予定]
これで「大雨に関する石川県気象情報」は、終了します。
2022/08/07 16:28 金沢地方気象台 発表