新潟県、令和4年 台風第14号に関する気象情報が更新
公開日 2022年09月17日 17:26,
更新日 2022年09月20日 11:50

9月20日11時47分、新潟地方気象台は、新潟県に発表されている警報・注意報の経過、予測、防災上の留意点などを解説するために発表していた気象情報を更新した。
新潟地方気象台の発表内容
新潟県では、20日昼過ぎまでうねりを伴った高波に警戒し、20日夕方まで強風に注意してください。また、これまでに降った雨により地盤の緩んでいる所があるため、上越では20日夕方まで土砂災害に注意してください。
気象状況と予想
台風第14号は、20日9時に、三陸沖で温帯低気圧に変わりました。温帯低気圧は今後、日本の東を北東へ進む見込みです。
新潟県では、引き続き20日は海上を中心に強風が続き、20日昼過ぎにかけて大しけの状態となり、20日夜のはじめ頃にかけてしけるでしょう。
風の実況
20日0時00分から11時00分までの最大瞬間風速と最大風速
(アメダスによる速報値 単位:メートル)
佐渡市弾崎
最大瞬間風速 29.8 北北西 20日03時43分
最大風速 22.9 北北西 20日03時29分
佐渡市相川
最大瞬間風速 25.8 北 20日04時00分
最大風速 17.4 北 20日05時36分
新潟市松浜
最大瞬間風速 23.1 北北西 20日05時02分
最大風速 17.5 北北西 20日05時07分
雨の実況
降り始め(20日1時00分)から20日11時00分までの降水量(アメダスによる速報値)
上越市筒方 79.0ミリ
糸魚川市能生 63.5ミリ
上越市安塚 60.5ミリ
風の予想
20日に予想される最大風速(最大瞬間風速)
下越 陸上 12メートル(25メートル)
下越 海上 18メートル(30メートル)
中越 陸上 10メートル(20メートル)
中越 海上 18メートル(30メートル)
上越 陸上 10メートル(20メートル)
上越 海上 18メートル(30メートル)
佐渡 陸上 13メートル(25メートル)
佐渡 海上 18メートル(30メートル)
波の予想
20日に予想される波の高さ
下越 6メートル うねりを伴う
中越 6メートル うねりを伴う
上越 6メートル うねりを伴う
佐渡 6メートル うねりを伴う
防災事項
新潟県では、20日昼過ぎまでうねりを伴った高波に警戒し、20日夕方まで強風に注意してください。また、これまでに降った雨により地盤の緩んでいる所があるため、上越では20日夕方まで土砂災害に注意してください。
特記事項
今後発表する、警報、注意報、気象情報等に留意してください。
情報の発表予定
これで「令和4年 台風第14号に関する新潟県気象情報」は、終了します。
わたしたちについて
台風情報
付近の気象・災害情報





🗞 最新のニュース





💡 最新のニュース解説
なぜ北海道でヒグマ被害が拡大しているのか?政策転換、農業の変化、法規制の影響も
有料記事 / 社会
今年、巨額の資金調達を果たした12社の AI スタートアップ = OpenAI のライバルから業界特化型まで
有料記事 / テクノロジー
イーロン・マスクのNeuralink、人体臨床試験へ = 物議を醸すも一歩前進、なぜ?
有料記事 / テクノロジー
電気料金の値上がりは続くのか?政府、規制料金の値上げを決定
有料記事 / 社会
G7広島サミットが閉幕、何があったのか?原爆資料館訪問から、ゼレンスキー大統領来日の背景まで
有料記事 / 政治