株式会社メルカリ、売上400.29億円・純利益3.65億円 = 23年6月期第1四半期
公開日 2022年11月10日 15:00,
更新日 2022年11月16日 04:21

株式会社メルカリは10日、2023年6月期の第1四半期決算を発表して、売上は400.29億円(前年同期比19.00%増)、純利益は3.65億円だった。
また税引前損益は29.65億円(前年同期比255.50%増)、営業利益は31.19億円(前年同期比267.40%増)、営業利益率は7.8%で前年同期よりも5.30ポイント増加した。
売上の推移
同社の過去3年間(第1四半期)の売上は、2019年が145.48億円、221.56億円(2020年)、336.34億円(2021年)と推移している。
この企業について
株式会社メルカリは、個人間取引(CtoC)のためのマーケットプレイスである「メルカリ」を運営する企業。
スマホアプリで手軽に出品できるため、個人が誰でも簡単・手軽に中古品を売買できる。メルカリ内で商圏が形成されており、購入者、出品者の一定数が重複ユーザーとなっている点が特徴だ。売買代金の10%を出品者から手数料として受け取っている。
2013年7月のサービス開始以降、順調に規模を拡大し、18年6月マザーズに上場した。
また、14年にアメリカ版アプリの提供を開始したほか、17年には子会社メルペイを設立し、金融関連分野へ進出している。19年には鹿島アントラーズを子会社化した。さらに、21年1月に新規事業を企画・開発・運営するソウゾウを設立、同年4月には暗号資産事業のメルコインを立ち上げた。
本誌の掲載情報は充分注意を払ったものですが、その内容を保証するものではありません。また本誌の掲載情報は、あくまで情報提供を目的としており、投資勧誘または誘引をおこなっていません。投資・税金・法律などのいかなる助言も提供せず、特定の金融商品や個別銘柄などについて、いかなる勧告もしておりません。
なお、本誌に掲載された情報の閲覧により生じたいかなる損害についても、弊社は一切の責任を負いかねることをご了承ください。
EDINETのデータを使用しています。