
藤井、最年少六冠=史上2人目、棋王も奪取―将棋
将棋の藤井聡太五冠(20)=竜王、王位、叡王、王将、棋聖=は19日、栃木県日光市で指された第48期棋王戦5番勝負の第4局で渡辺明棋王(38)=名人と合わせ二冠=に後手番132手で勝ち、3勝1敗で初めて棋王を獲得した。1994年に羽生善治九段(52)が達成して以来、史上2人目の六冠となった。20歳8カ月での六冠は羽生九段の24歳2カ月を更新する最年少記録。
藤井六冠は終局後に記者会見し、「まだ獲得できた実感はないが、何とか結果を残せて良かった」と述べた。
八大タイトルのうち、残るは名人と王座となった。藤井六冠は4月5日から始まる名人戦7番勝負で渡辺名人と再び対戦し、最年少「七冠」に挑む。全タイトル制覇について問われると「実力的にまだまだ足りないところがあるので、少しでも高めていきたい」と語った。
この日は渡辺名人の猛攻をしのぎ切り、棋王奪取を決めた。棋王戦は第3局で藤井六冠が詰みを逃して敗れるなど終盤もつれる展開が多く、「難しい局面を考えることができた収穫の多いシリーズだった」と振り返った。
4月からは名人戦と、叡王の防衛戦を並行して戦う。「良い状態で臨んで、良い将棋にしたい」と意気込みを見せた。
一方、棋王戦11連覇を阻まれた渡辺名人は終局後、「棋王戦を振り返りつつ、また向かっていければ」と述べた。


🔥 いま読まれている記事
🎀 おすすめの記事
BTSの事務所・HYBEによるSM買収、なぜ混乱? = カカオを巻き込む内紛に終止符
有料記事 / 社会
昆虫食とは何か?なぜ "気持ち悪い" というイメージがありつつも、注目されるのか
有料記事 / 社会



わたしたちについて
🗞 最新のニュース





💡 最新のニュース解説
Google、AI チャットの Bard を公開 = ChatGPTとの違いは?
有料記事 / テクノロジー
TikTok、またもや米国での使用禁止の可能性 = なぜバイデン政権は強硬姿勢?
有料記事 / テクノロジー
SVBからクレディ・スイスまで、なぜ金融機関が次々と破綻・危機に?ゼロから解説
有料記事 / 経済
サウジアラビアとイラン、中国の仲介で外交関係を正常化 = 中東における米国の存在感低下?
無料記事 / 国際
BTSの事務所・HYBEによるSM買収、なぜ混乱? = カカオを巻き込む内紛に終止符
有料記事 / 社会