3月27日0時頃、原子力規制委員会が宮城県沖で発生した地震の影響について情報を発表
公開日 2023年03月27日 00:45,
更新日 2023年03月27日 00:45
3月27日0時頃、原子力規制委員会は宮城県沖で発生した地震の影響について情報を発表した。具体的な内容は、以下の通り。
情報提供 異常なし(第1報)宮城県沖で発生した地震の影響
本日(27日)00時04分頃に宮城県沖で発生した地震による原子力施設への影響について、お知らせします。(0時28分現在)
現在、施設の状況は以下のとおりです。
(今後、特に異常情報がない限り、本報をもって最終報とします。)
※所在市町村震度が「-」は震度2以下を示しております。
1.原子力発電所
<東北電力・女川(BWR)>
宮城県:最大震度4
石巻市:震度4
女川町:-
1号機:廃止措置中
2号機:停止中(定検)
3号機:停止中(定検)
(1)プラントの状態*:現時点で異常なし
*原子炉の「停止・冷却・閉じ込め」及び使用済燃料の「冷却」の状態
(2)排気筒モニタ、モニタリングポストの値:現時点で異常なし
(3)その他施設の状況:現時点で異常なし
2.サイクル施設
対象施設なし
3.試験研究炉施設
対象施設なし
4.使用・貯蔵施設
対象施設なし
わたしたちについて
🗞 最新のニュース




💡 最新のニュース解説
なぜ北海道でヒグマ被害が拡大しているのか?政策転換、農業の変化、法規制の影響も
有料記事 / 社会
今年、巨額の資金調達を果たした12社の AI スタートアップ = OpenAI のライバルから業界特化型まで
有料記事 / テクノロジー
イーロン・マスクのNeuralink、人体臨床試験へ = 物議を醸すも一歩前進、なぜ?
有料記事 / テクノロジー
電気料金の値上がりは続くのか?政府、規制料金の値上げを決定
有料記事 / 社会
G7広島サミットが閉幕、何があったのか?原爆資料館訪問から、ゼレンスキー大統領来日の背景まで
有料記事 / 政治