日本共産党の議員の賛否
賛成 100.0%
反対 0.0%
中立 0.0%
賛成する議員 (3)
酒税の軽減措置の延長を求めます。(公式サイト、2020年9月24日閲覧)
赤嶺 政賢のプロフィール
増税するなら、アベノミクスでうるおった富裕層、大企業から。「税金は負担能力に応じて」─国民生活をささえるのに必要な財源をつくるために、「税金の集め方」を変えます。(公式サイト、2020年10月20日閲覧)
伊藤 岳のプロフィール
消費税に頼らない経済に。税金の集め方を切りかえ富裕層・大企業の応能負担で財源を確保します。大企業が中小企業なみの法人税を負担すれば4兆円、富裕層に有利な証券税制の是正と最高税率の引き上げで3.1兆円、米軍への「思いやり予算」などを廃止して0.4兆円。消費税に頼らなくても、あわせて7.5兆円の財源をつくれます。(公式サイト、2020年11月13日閲覧)
吉良 よし子のプロフィール
酒税の軽減措置の延長を求めます。(公式サイト、2020年9月24日閲覧)
赤嶺 政賢のプロフィール増税するなら、アベノミクスでうるおった富裕層、大企業から。「税金は負担能力に応じて」─国民生活をささえるのに必要な財源をつくるために、「税金の集め方」を変えます。(公式サイト、2020年10月20日閲覧)
伊藤 岳のプロフィール消費税に頼らない経済に。税金の集め方を切りかえ富裕層・大企業の応能負担で財源を確保します。大企業が中小企業なみの法人税を負担すれば4兆円、富裕層に有利な証券税制の是正と最高税率の引き上げで3.1兆円、米軍への「思いやり予算」などを廃止して0.4兆円。消費税に頼らなくても、あわせて7.5兆円の財源をつくれます。(公式サイト、2020年11月13日閲覧)
吉良 よし子のプロフィール