.jpg)
村井 英樹
政党名 | 自由民主党 |
---|---|
議会 | 衆議院 |
選挙区 | 埼玉県 1区 |
出生国 | |
出生地域 | |
高校 | |
大学 | |
年齢 | 43歳 |
誕生日 | 1980/05/14 00:00 |
SNS |
📗 経歴
埼玉県浦和市出身。東京大学教養学部卒業。ハーバード大学大学院修了。財務省に入省。衆議院埼玉県第1区支部長に就任。2012年、衆院選埼玉1区にて初当選。自民党青年局次長などを務める。
賛成する政策
-
教育無償化
幼児教育・保育の無償化。待機児童の全面早期解消(公式サイト、2020年10月15日閲覧)「幼稚園・保育所から大学まで教育を無償化すべきだ」という問いに対し「賛成」と回答。(朝日新聞デジタル、2017年衆院選朝日・東大谷口研究室共同調査)
教育 (6) -
奨学金制度の拡充
塾も留学費用も、教育関連費用は全て低利子奨学金の対象に(公式サイト、2020年10月15日閲覧)
教育 (6) -
年金政策
働くほど得をする年金制度改革(公式サイト、2020年10月15日閲覧)
社会保障 (4) -
保育園・待機児童問題の解決
幼児教育・保育の無償化。待機児童の全面早期解消(公式サイト、2020年10月15日閲覧)
少子高齢化 (4) -
中国との良好な関係
同盟国の米国はもちろん、ロ、中との外交的連携をさらに深めます。(公式サイト、2020年10月15日閲覧)
-
中小企業・小規模事業者支援
中小企業においても、大企業並みの賃上げを実現するための環境整備(公式サイト、2020年10月15日閲覧)
景気・経済 (9) -
教育政策
グローバル人材育成のために実践的な英語教育や海外留学を促進(公式サイト、2020年10月15日閲覧)
教育 (6) -
農林水産業支援
『消費者目線』、『生産者目線』の双方に立った新時代の農業の実現(公式サイト、2020年10月15日閲覧)
農林水産 (2) -
安全保障政策の推進
自身の公式サイトで「ミサイル迎撃システムを強化します。特に『陸上型イージス』等の新規アセットの導入に取り組みます。『平和安全法制』を活用して、万一の事態にも日米が連携して対応し、国民の生命・財産を守ります。」と明言 「日本の防衛力はもっと強化すべきだ」という問いに対して「賛成」と回答。(朝日新聞デジタル、2017年衆院選朝日・東大谷口研究室共同調査)
安全保障 (11) -
憲法改正
憲法改正に対して「どちらかと言えば賛成」と回答。改正すべき項目として緊急事態条項・二院制・戦争放棄と自衛隊についてを挙げている。(朝日新聞デジタル、2017年衆院選朝日・東大谷口研究室共同調査)
憲法 (2) -
憲法9条の改正
憲法改正に対して「どちらかと言えば賛成」と回答。改正すべき項目として緊急事態条項・二院制・戦争放棄と自衛隊についてを挙げている。(朝日新聞デジタル、2017年衆院選朝日・東大谷口研究室共同調査)
憲法 (2) -
財政出動
「当面は財政再建のために歳出を抑えるのではなく、景気対策のために財政出動を行うべきだ」という問いに対し「どちらかと言えば賛成」と回答。(朝日新聞デジタル、2017年衆院選朝日・東大谷口研究室共同調査)
金融 (2) -
共同親権
共同養育支援議員連盟で幹事を務める(2020年6月時点)
子育て (1)
反対する政策
中立の政策
-
選択的夫婦別姓
「夫婦が望む場合には、結婚後も夫婦がそれぞれ 結婚前の名字を称することを、法律で認めるべきだ」という問いに対し「どちらとも言えない」と回答。(朝日新聞デジタル、2017年衆院選朝日・東大谷口研究室共同調査)
男女平等参画 (1) -
同性婚・同性パートナーシップ制度
「男性同士、女性同士の結婚を法律で認めるべきだ」という問いに対し「どちらとも言えない」と回答。(朝日新聞デジタル、2017年衆院選朝日・東大谷口研究室共同調査)
マイノリティ (4) -
外国人労働者の受け入れ拡大
「外国人労働者の受け入れを進めるべきだ」という問いに対し「どちらとも言えない」と回答。(朝日新聞デジタル、2017年衆院選朝日・東大谷口研究室共同調査)
雇用 (1) -
原発ゼロ
「原発ゼロか存続か」という質問に対し「どちらとも言えない」と回答。(朝日新聞デジタル、2017年衆院選朝日・東大谷口研究室共同調査)
エネルギー (3) -
非核三原則
「非核三原則を堅持すべきだ」という問いに対して「どちらとも言えない」と回答。(朝日新聞デジタル、2017年衆院選朝日・東大谷口研究室共同調査)
安全保障 (11)
📍 これまでの選挙歴・選挙区
🚩 所属政党
政党入年月 | 政党脱党年月 | |
---|---|---|
自由民主党 | - | - |
政党での役職
就任 | 退任 | |
---|---|---|
自民党青年局次長 | 調査中 | - |
中小企業・小規模事業者政策調査会 | 調査中 | - |
事務局次長 | 調査中 | - |
財務金融部会 | 調査中 | - |
副部会長 | 調査中 | - |
金融問題調査会 | 調査中 | - |
事務局次長 | 調査中 | - |
ネットメディア局次長 | 調査中 | - |
内閣での役職
就任 | 退任 | |
---|---|---|
内閣府大臣政務官 | 調査中 | - |