
泉田 裕彦
賛成する政策
-
年金政策
年金制度改革(公式サイト、2020年9月28日閲覧)
社会保障 (4) -
エネルギーの安定供給
再生可能エネルギーやメタンハイドレート活用等エネルギー政策の推進(公式サイト、2020年9月28日閲覧)
エネルギー (3) -
保育園・待機児童問題の解決
保育環境の充実(公式サイト、2020年9月28日閲覧)
少子高齢化 (4) -
中小企業・小規模事業者支援
中小企業対策の推進(公式サイト、2020年9月28日閲覧)
景気・経済 (9) -
行政改革
改革に聖域はあってはならない。行政改革、公務員制度改革、選挙制度改革。政治家と官僚が自らを律する改革をまず実行します。そして国民とともに、地域と民間企業が自由に活動できる仕組みをつくり、日本をもう一度成長にもっていく。政府は自由を守る秩序、『節度』の部分を担います。(公式サイト、2020年9月28日閲覧)
政治・行政問題 (3) -
農林水産業支援
農林水産業の高付加価値化(公式サイト、2020年9月28日閲覧)
農林水産 (2) -
公共事業政策
公共事業におけるローカルコンテントの推進(公式サイト、2020年9月28日閲覧)
インフラ (2) -
安全保障政策の推進
「日本の防衛力はもっと強化すべきだ」という問いに対して「どちらかと言えば賛成」と回答。(朝日新聞デジタル、2017年衆院選朝日・東大谷口研究室共同調査)
安全保障 (11) -
憲法改正
憲法改正に対して「賛成」と回答。改正すべき項目として地方自治・緊急事態条項についてを挙げている。(朝日新聞デジタル、2017年衆院選朝日・東大谷口研究室共同調査)
憲法 (2) -
財政出動
「当面は財政再建のために歳出を抑えるのではなく、景気対策のために財政出動を行うべきだ」という問いに対し「賛成」と回答。(朝日新聞デジタル、2017年衆院選朝日・東大谷口研究室共同調査)
金融 (2) -
教育無償化
「幼稚園・保育所から大学まで教育を無償化すべきだ」という問いに対し「どちらかと言えば賛成」と回答。(朝日新聞デジタル、2017年衆院選朝日・東大谷口研究室共同調査)
教育 (6)
反対する政策
-
同性婚・同性パートナーシップ制度
「男性同士、女性同士の結婚を法律で認めるべきだ」という問いに対し「どちらかと言えば反対」と回答。(朝日新聞デジタル、2017年衆院選朝日・東大谷口研究室共同調査)
マイノリティ (4) -
外国人労働者の受け入れ拡大
「外国人労働者の受け入れを進めるべきだ」という問いに対し「どちらかと言えば反対」と回答。(朝日新聞デジタル、2017年衆院選朝日・東大谷口研究室共同調査)
雇用 (1) -
消費税増税
「長期的に消費税率を10%よりも高くする」という問いに対して「どちらかと言えば反対」と回答(朝日新聞デジタル、2017年衆院選朝日・東大谷口研究室共同調査)
景気・経済 (9)
中立の政策
これまでの選挙歴・選挙区
所属政党
政党入年月 | 政党脱党年月 | |
---|---|---|
自由民主党 | - | - |