.jpg)
小川 敏夫
政党名 | 立憲民主党 |
---|---|
議会 | 参議院 |
選挙区 | 東京都 |
出生国 | |
出生地域 | |
高校 | |
大学 | |
年齢 | 75歳 |
誕生日 | 1948/03/18 00:00 |
SNS |
📗 経歴
東京都練馬区出身。昭和45年立教大学法学部卒業、同年司法試験合格。裁判官、検事、立教大学法学部・大蔵省税務大学各講師を務め、現在弁護士。平成10年参議院選挙(東京都選挙区)当選、現在4期目。内閣委員長、外務防衛委員長、決算委員長、農林水産委員長、法務大臣、裁判官弾劾裁判所長を歴任する。
賛成する政策
-
税制改革
財政を立て直し、若者の重石を取り除く。税の無駄使いに徹底的にメスを入れます。将来世代の借金で資金を市場に垂れ流すアベノミクス金融緩和は、将来を食い潰します。(公式サイト、2020年11月13日閲覧)
景気・経済 (9) -
エネルギーの安定供給
ダイナミックな日本を目指す。先端技術の研究開発支援と、クリーンエネルギーへの大胆投資を行い、世界をリードする技術・エネルギー大国・日本を築きます。(公式サイト、2020年11月18日閲覧)
エネルギー (3) -
女性活躍の推進
政治は生活者のためにあるもの。政・官・財の癒着構造を断ち切り、子育て支援、女性支援、社会福祉、教育支援の拡充、防災防犯など、生活第一の施策を進めます。安定、安心、安価な食糧供給ができる日本の農業を構築します。一人ひとりを大切に。子育て支援に注力。一人ひとりが、平和に安定した生活を楽しめるようにする。それが、政治の原点です。子育て世代の女性を支援し、自分のライフ・スタイルに合った働き方ができるよう選択肢を増やします。保育所待機児童の解消も、当然に取組む課題の一つです。(公式サイト、2020年11月19日閲覧)
女性 (3) -
保育園・待機児童問題の解決
一人ひとりを大切に。子育て支援に注力。一人ひとりが、平和に安定した生活を楽しめるようにする。それが、政治の原点です。子育て世代の女性を支援し、自分のライフ・スタイルに合った働き方ができるよう選択肢を増やします。保育所待機児童の解消も、当然に取組む課題の一つです。(公式サイト、2020年11月20日閲覧)
少子高齢化 (4) -
行政改革
政治は生活者のためにあるもの。政・官・財の癒着構造を断ち切り、子育て支援、女性支援、社会福祉、教育支援の拡充、防災防犯など、生活第一の施策を進めます。安定、安心、安価な食糧供給ができる日本の農業を構築します。(公式サイト、2020年12月7日閲覧)
政治・行政問題 (3) -
雇用対策
経済再生は雇用の充実から。下がり続ける賃金と、膨らみ続ける企業の内部留保。雇用の正規化を増やし雇用の安定を実現します。また、非正規雇用者の正規雇用並みの賃金を実現し、雇用を充実して、消費を伸ばし、設備投資を促進します。雇用を軽視し、異常な金融緩和というバラ撒きを行っているだけのアベノミクスは、社会を壊します。正規雇用パートを拡大し、仕事と生活を支える。ドイツでは、パートタイムは正規雇用の勤労者です。我が国でも、正規雇用のパートタイムを拡大し、雇用の安定と賃金の充実を図ることが可能です。非正規雇用を改善して、雇用の安定化を図ります。そして、賃金アップを実現し、景気の好循環を実現します。勤労者の仕事と生活を支え、社会の活力を取り戻します。(公式サイト、2020年12月8日閲覧)
-
教育政策
政治は生活者のためにあるもの。政・官・財の癒着構造を断ち切り、子育て支援、女性支援、社会福祉、教育支援の拡充、防災防犯など、生活第一の施策を進めます。安定、安心、安価な食糧供給ができる日本の農業を構築します。専門職の卒後教育制度を公的レベルに引き上げ、処遇改善へとつなげます。(公式サイト、2020年12月10日閲覧)
教育 (6) -
子育て支援
政治は生活者のためにあるもの。政・官・財の癒着構造を断ち切り、子育て支援、女性支援、社会福祉、教育支援の拡充、防災防犯など、生活第一の施策を進めます。安定、安心、安価な食糧供給ができる日本の農業を構築します。一人ひとりを大切に。子育て支援に注力。一人ひとりが、平和に安定した生活を楽しめるようにする。それが、政治の原点です。子育て世代の女性を支援し、自分のライフ・スタイルに合った働き方ができるよう選択肢を増やします。保育所待機児童の解消も、当然に取組む課題の一つです。(公式サイト、2020年12月11日閲覧)
社会保障 (4) -
農林水産業支援
政治は生活者のためにあるもの。政・官・財の癒着構造を断ち切り、子育て支援、女性支援、社会福祉、教育支援の拡充、防災防犯など、生活第一の施策を進めます。安定、安心、安価な食糧供給ができる日本の農業を構築します。(公式サイト、2020年12月14日閲覧)
農林水産 (2)
反対する政策
中立の政策
-
外国人労働者の受け入れ拡大
「外国人労働者の受け入れを進めるべきだ」という質問に対して「どちらとも言えない」(朝日新聞2016参院選朝日・東大谷口研究室共同調査、2016年6月)
雇用 (1)
📍 これまでの選挙歴・選挙区
🚩 所属政党
政党入年月 | 政党脱党年月 | |
---|---|---|
立憲民主党 | - | - |
政党での役職
就任 | 退任 | |
---|---|---|
立憲民主党常任顧問 | 調査中 | - |
内閣での役職
なし🏛️ 国会での役職
就任 | 退任 | |
---|---|---|
予算委員会 | 調査中 | - |
法務委員会 | 調査中 | - |
憲法審査会所属 | 調査中 | - |