ソフトバンク出資のBrandless、破綻した理由:低いロイヤリティ、CBDへの進出

公開日 2020年02月12日 06:45,

更新日 2023年09月13日 16:37,

有料記事 / テクノロジー

SoftBank Vision Fund(SVF)から2018年7月、評価額5億ドルで2億4000万ドルを受けとったBrandlessが、事業閉鎖に至った。WeWorkやWag!などSVFの投資先には苦戦をつづける企業が多いが、事業閉鎖に至ったのは初めてだ。これにより同社は、従業員70名を解雇、10名は処理が完了していない注文に対応しながら、残りの資産売却のため動く予定だ。

Brandlessの事例は、SFVが直面している様々な問題の1つとも見なされるが、一方でWalmartの元COOを起用して成長を遂げていた(と信じられていた)Brandlessがなぜ失敗したのか?という疑問も残る。

迷走を続けていた同社

オーガニック、D2C、ポップアップ、アンチAmazon、実店舗を持たないECなど、近年のバズワードが詰め込まれたBrandlessが迷走を続けていたことはよく知られている。創業者ティナ・シャーキーがCEOを更迭された後、WalmartでCOOを務めていたジョン・リッテンハウスが選ばれた。

The Informationによれば、ソフトバンクはBrandlessに対して利益を出すよう圧力をかけ、投資家と経営陣の緊張関係は、シャーキー元CEOの退任へと繋がった。同社は2019年初めに13%のスタッフを解雇したが、それ以前から商品の品質や在庫管理に問題を抱えており、コストカットだけで問題が解決されるわけではなかった。

AmazonによるWhole Foods Marketsの買収や、WalmartによるJet.comの買収などにより、市場環境は激化。同社は、こうした変化に対応することができないまま、自社の中核的な価値を崩していくことになる。

ベビー用品のHonestやマットレスのCasper、眼鏡のWarbyParkerと異なり、Brandlessは幅広いSKUを抱えており、質の担保が出来ないまま拡大路線のジェットコースターに乗ってしまったのだ。

価格の引き上げとCBDへの進出

続きを読む

この続き: 1,449文字 / 画像0枚

この記事を読むためには、月額980円のメンバーシップに参加するか単体購入が必要です。10日間の無料トライアルで、いますぐ読むことができます。

いますぐ無料トライアル

すでにメンバーシップに入っている方や単体購入されている方は、こちらからログインしてください。

メンバーシップに関するご質問、決済や支払い方法などについては、「よくある質問」をご覧ください。

✍🏻 著者
編集長 / 早稲田大学招聘講師
1989年東京都生まれ。2015年、起業した会社を東証一部上場企業に売却後、2020年に本誌立ち上げ。早稲田大学政治学研究科 修士課程修了(政治学)。日テレ系『DayDay.』火曜日コメンテーターの他、『スッキリ』(月曜日)、Abema TV『ABEMAヒルズ』、現代ビジネス、TBS系『サンデー・ジャポン』などでもニュース解説。関心領域は、メディアや政治思想、近代東アジアなど。
最新情報を受け取る

ニュースレターやTwitterをチェックして、最新の記事やニュースを受け取ってください。

🎀 おすすめの記事

ニュースレターを受け取る