Elon Musk(Steve Jurvetson, CC BY 2.0) , Illustration by The HEADLINE

テスラは、なぜ人型ロボットを開発するのか?

公開日 2022年10月06日 17:51,

更新日 2023年09月15日 15:59,

有料記事 / テクノロジー

電気自動車(EV)大手の Tesla(テスラ)が、同社のイベント Tesla AI Day 2022 で、ヒト型ロボット Optimus(オプティマス)の試作機を披露した。同社は昨年開催された同イベントで、イメージ画像を公開して人型ロボットの開発を予告していた。

 

イーロン・マスクCEOは、同ロボットを自社の EV工場で利用するだけでなく、一般向けに量産することで、2万ドル(約290万円)以下での販売を目指すと明らかにした。

Optimus をめぐっては、期待外れだという落胆や誇大宣伝だという批判、短期間での開発への称賛や今後への期待など、毀誉褒貶が渦巻いている。またヒト型ロボットは、ホンダの ASIMO(アシモ)や Boston Dynamics の Atlas など数多くの製品が生まれてきたが、実用化には距離がある。

Tesla は、なぜヒト型ロボットを開発し、それはどのような可能性があるのだろうか?

ヒト型ロボット開発の理由

すでに自社のEV工場で、多くのアーム型ロボットなどを活用している Tesla が、わざわざヒト型ロボットの開発に乗り出した理由について、マスク氏は「世界の労働力不足を解決するため」だと主張する。

続きを読む

この続き: 3,988文字 / 画像1枚

この記事を読むためには、月額980円のメンバーシップに参加するか単体購入が必要です。10日間の無料トライアルで、いますぐ読むことができます。

いますぐ無料トライアル

すでにメンバーシップに入っている方や単体購入されている方は、こちらからログインしてください。

メンバーシップに関するご質問、決済や支払い方法などについては、「よくある質問」をご覧ください。

✍🏻 著者
編集長 / 早稲田大学招聘講師
1989年東京都生まれ。2015年、起業した会社を東証一部上場企業に売却後、2020年に本誌立ち上げ。早稲田大学政治学研究科 修士課程修了(政治学)。日テレ系『DayDay.』火曜日コメンテーターの他、『スッキリ』(月曜日)、Abema TV『ABEMAヒルズ』、現代ビジネス、TBS系『サンデー・ジャポン』などでもニュース解説。関心領域は、メディアや政治思想、近代東アジアなど。
最新情報を受け取る

ニュースレターやTwitterをチェックして、最新の記事やニュースを受け取ってください。

🎀 おすすめの記事

わたしたちについて

法人サポーターのお願い

👑 法人サポーター

🔥 いま読まれている記事

ニュースレターを受け取る