COP28 UAE(Intergovernmental Panel on Climate Change) , Illustration by The HEADLINE

COPとは何か?気候変動をめぐる交渉の歴史

公開日 2023年12月25日 11:34,

更新日 2024年01月17日 18:02,

有料記事 / 外交・安保 / 脱炭素

この記事のまとめ
💡今年もCOP28(気候変動枠組条約締約国会議)が閉会、そもそも何?

⏩ COPは年に1度、各国が気候変動対策を話し合う場
⏩ これまでも京都議定書やパリ協定など政治交渉の舞台に
⏩ COP28では「化石燃料からの脱却」で各国が合意

アラブ首長国連邦(UAE)で開かれていた国連気候変動枠組条約の第28回締約国会議(COP28)が、12月13日に閉会した

11月30日から開催されていたCOP28には、日本から岸田首相が出席したほか、英国のチャールズ国王も出席・演説し、各国に気候変動対策を強化するよう求めた2週間にわたる会議の結果、各国は「化石燃料からの脱却」を進めることに合意した。産油国であるUAEが議長となり「脱・化石燃料」の合意を取りまとめたことについて、専門家からは「歴史的」と評価するも上がっている。

気候変動の脅威が深刻になるつれ、世界各国の政策担当者が一堂に会し、気候変動対策を話し合う「COP」の存在感も次第に大きなものとなっている。

そのことを示す1つの証左が、首脳によるコミットメントの強化だ。日本では、約8年間の第二次安倍政権下で安倍首相がCOPに参加したのは2015年のCOP21のみだった。一方、岸田首相は2021年のCOP26、2023年のCOP28と既に2度COPへ出席している。

2022年のCOP27については、いわゆる「旧統一協会問題」が焦点となった臨時国会の対応を優先し、首相の参加が見送られた。しかし、COP27には米・バイデン大統領をはじめ、各国首脳が揃って出席しており、大手メディアからは「不参加」を決めた政府の判断を批判するも上がった。

では、気候変動をめぐる重要国際会議として存在感を高めている「COP」とは、そもそも一体何なのか。そして、これまで28回開催されてきたCOPを通じて、世界は一体何を決めてきたのだろうか(*1)

(*1)この記事では便宜上、COPに併せて開催されるCMPなどの関係会合を含めたものとして、COPの名称を使用する。

COPとは何か

COPの正式名称は「気候変動枠組条約締約国会議」だ。

続きを読む

この続き: 6,201文字 / 画像1枚

この記事を読むためには、月額980円のメンバーシップに参加するか単体購入が必要です。10日間の無料トライアルで、いますぐ読むことができます。

いますぐ無料トライアル

すでにメンバーシップに入っている方や単体購入されている方は、こちらからログインしてください。

メンバーシップに関するご質問、決済や支払い方法などについては、「よくある質問」をご覧ください。

✍🏻 著者
シニアリサーチャー
北海道大学大学院農学院博士後期課程。専門は農業政策の決定過程。一橋大学法学部卒。
最新情報を受け取る

ニュースレターやTwitterをチェックして、最新の記事やニュースを受け取ってください。

🎀 おすすめの記事

わたしたちについて

法人サポーターのお願い

👑 法人サポーター

🔥 いま読まれている記事

ニュースレターを受け取る