3月14日5時35分頃、岩手県・宮城県で最大震度2の地震を観測

公開日 2023年03月14日 05:38,

更新日 2023年03月14日 05:42

3月14日5時35分頃、岩手県沿岸北部を震源とするマグニチュード4.0の地震が観測された。最大震度2を観測したのは、岩手県・宮城県。

観測が発表されている主な地域は、以下の通り

▽震度2

岩手県沿岸北部、岩手県沿岸南部、岩手県内陸北部、岩手県内陸南部、宮城県北部

▽震度1

青森県三八上北、秋田県内陸北部

また、気象庁はこの地震による津波の心配がないことを発表している。

基本情報
発生時刻
3月14日5時35分
震源地
岩手県沿岸北部
最大震度
2
マグニチュード
4.0
深さ
 70km
北緯39.8度 東経141.7度 

地震が観測された全地域

岩手県沿岸北部 (2)
宮古市 (2)
宮古市川井* (2)
宮古市田老* (2)
宮古市鍬ヶ崎 (1)
宮古市長沢 (1)
宮古市五月町* (1)
宮古市区界* (1)
宮古市茂市* (1)
山田町 (2)
山田町大沢* (2)
山田町八幡町 (1)
野田村 (2)
野田村野田* (2)
久慈市 (1)
久慈市川崎町 (1)
久慈市枝成沢 (1)
岩泉町 (1)
岩泉町大川* (1)
岩泉町岩泉* (1)
田野畑村 (1)
田野畑村田野畑 (1)
田野畑村役場* (1)
普代村 (1)
普代村銅屋* (1)
岩手洋野町 (1)
岩手洋野町種市 (1)
岩手洋野町大野* (1)
岩手県沿岸南部 (2)
大船渡市 (2)
大船渡市大船渡町 (2)
大船渡市猪川町 (1)
陸前高田市 (1)
陸前高田市高田町* (1)
釜石市 (1)
釜石市只越町 (1)
釜石市中妻町* (1)
住田町 (1)
住田町世田米* (1)
大槌町 (1)
大槌町小鎚* (1)
岩手県内陸北部 (2)
八幡平市 (2)
八幡平市田頭* (2)
八幡平市大更 (1)
八幡平市叺田* (1)
八幡平市野駄* (1)
盛岡市 (1)
盛岡市山王町 (1)
盛岡市馬場町* (1)
盛岡市薮川* (1)
盛岡市渋民* (1)
二戸市 (1)
二戸市福岡 (1)
二戸市浄法寺町* (1)
葛巻町 (1)
葛巻町葛巻元木 (1)
葛巻町消防分署* (1)
岩手町 (1)
岩手町五日市* (1)
矢巾町 (1)
矢巾町南矢幅* (1)
軽米町 (1)
軽米町軽米* (1)
九戸村 (1)
九戸村伊保内* (1)
一戸町 (1)
一戸町高善寺* (1)
岩手県内陸南部 (2)
遠野市 (2)
遠野市青笹町* (2)
一関市 (2)
一関市千厩町* (2)
一関市室根町* (2)
一関市大東町 (1)
一関市東山町* (1)
一関市藤沢町* (1)
花巻市 (1)
花巻市大迫町 (1)
花巻市石鳥谷町* (1)
花巻市大迫総合支所* (1)
花巻市東和町* (1)
北上市 (1)
北上市相去町* (1)
宮城県北部 (2)
気仙沼市 (2)
気仙沼市笹が陣* (2)
気仙沼市唐桑町* (2)
気仙沼市赤岩 (1)
栗原市 (1)
栗原市栗駒 (1)
青森県三八上北 (1)
八戸市 (1)
八戸市湊町 (1)
八戸市内丸* (1)
八戸市南郷* (1)
三沢市 (1)
三沢市桜町* (1)
五戸町 (1)
五戸町古舘 (1)
青森南部町 (1)
青森南部町苫米地* (1)
階上町 (1)
階上町道仏* (1)
秋田県内陸北部 (1)
鹿角市 (1)
鹿角市花輪* (1)

*印は気象庁以外の震度観測点についての情報

わたしたちについて

規模の大きい地震

🗞 最新のニュース

もっと見る

💡 最新のニュース解説

政府、花粉症対策を本格化へ = なぜ今?今後の見通しは?

有料記事 / 社会

なぜ北海道でヒグマ被害が拡大しているのか?政策転換、農業の変化、法規制の影響も

有料記事 / 社会

今年、巨額の資金調達を果たした12社の AI スタートアップ = OpenAI のライバルから業界特化型まで

有料記事 / テクノロジー

イーロン・マスクのNeuralink、人体臨床試験へ = 物議を醸すも一歩前進、なぜ?

有料記事 / テクノロジー

電気料金の値上がりは続くのか?政府、規制料金の値上げを決定

有料記事 / 社会

もっと見る
最新情報を受け取る

ニュースレターやTwitterをチェックして、最新の記事やニュースを受け取ってください。