4月4日16時34分頃、松前警察署が詐欺メールに関する情報を公開
公開日 2024年04月04日 16:34,
更新日 2024年04月04日 16:34
4月4日16時34分頃、松前警察署が詐欺メールに関する情報を公開した。内容は以下の通り。
警察による発表
令和6年3月31日、松前警察署管内に居住する方のスマートフォンに『税務署からのお知らせ』という題名のメールが届いています。メール本文には『E−Taxの個人納税アカウントを持つことを全員に義務付けています。このメール受信後24時間以内に下記の専用リンクからE−Taxアカウントをご登録ください。』とのメッセージとともにURLのリンクが添付されていました。このメールは税務署を騙ったフィッシング詐欺メールであり、URLをクリックするとフィッシングサイトに誘導され、個人情報及びクレジットカードの情報を盗まれてしまいます。心当たりのないメールが届いた場合は、1人で悩まずに家族や駐在所、警察署に相談してください。
【配信元:松前警察署】
配信解除はこちら(北海道警察のホームページにつながります)
↓
http://www.mmg.police.pref.hokkaido.lg.jp
本ページのほくとくん防犯メールの内容は、北海道警察に許可を得て転載しています。
この記事は、情報収集サービス Station によって検知・制作されたものです。Stationでは、事件・事故や自然災害、サイバーセキュリティの情報を最速で検知・分析しています。
事業に必要な、あらゆるニュース・情報を提供する速報サービス
災害から物価・価格情報、マーケット情報、競合動向までを自由自在に収集・活用