8月7日15時57分頃、土浦警察署が土浦市で発生したニセ電話詐欺に関する情報を公開
公開日 2025年08月07日 15:57,
更新日 2025年08月07日 15:57
8月7日15時57分頃、土浦警察署が土浦市で発生したニセ電話詐欺に関する情報を公開した。内容は以下の通り。
警察による発表
《ニセ電話詐欺の予兆電話に注意!》
◆本日(8月7日)、土浦市内において、家電量販店の従業員や警察官を騙るニセ電話詐欺の予兆電話が多数かかってきています。
◆電話の相手は、「あなたのカードが不正に使われています」などと言ってきており、その後、警察官を名乗る者と電話を代わり、「暗証番号を教えて下さい」「カードを取りに伺います」などと言ってきています。
◆このような電話は全て詐欺です。
他人に現金やキャッシュカードを手渡したり、電話の相手に個人情報を教えたりしないでください。
◆犯人からの電話を受けないために、在宅中も常に「留守番電話設定」にしましょう。
自宅電話機を防犯機能付き電話に交換することも有効です。
◆茨城県警察の防犯アプリ「いばらきポリス」では、地域の犯罪発生状況や不審者情報などをお知らせしています。
不審な電話を受けた際は、すぐに110番通報をお願いします。
土浦警察署
本ページのひばりくん防犯メールの内容は、茨城県警察に許可を得て転載しています。
この記事は、情報収集サービス Station によって検知・制作されたものです。Stationでは、事件・事故や自然災害、サイバーセキュリティの情報を最速で検知・分析しています。
事業に必要な、あらゆるニュース・情報を提供する速報サービス
災害から物価・価格情報、マーケット情報、競合動向までを自由自在に収集・活用