10月3日16時28分頃、弟子屈警察署が不審電話に関する情報を公開
公開日 2025年10月03日 16:28,
更新日 2025年10月03日 16:28
10月3日16時28分頃、弟子屈警察署が不審電話に関する情報を公開した。内容は以下の通り。
警察による発表
弟子屈警察署管内の住民の電話に、大手運送会社を名のる者から電話があり「あなたの荷物の中身がおかしい。X線で調べたら現金が入っていた」「被害届を出したほうがいい」と申し向けられた後、札幌中央警察署のサトウを名のる男につながり「犯人があなたの預金口座を買ったと言っている」「このことは誰にも言わないで。漏れたらあなたの家族が罪になる」「無実を証明するのに明日の行動をメールで送って」と申し向けられ、無料通信アプリで連絡を取り合っていました。幸い被害は出ていませんが、警察が無料通信アプリで連絡をすることや「家族が罪になる」「このままだと逮捕される」等、不安を煽るような言動はしません!こうした不審な電話がかかってきた場合は、相手方の話に乗って一人で解決しようとはせず、弟子屈警察署または、相談ダイヤル「♯9110」にご相談ください。
配信:弟子屈警察署
配信解除はこちら(北海道警察のホームページにつながります)
↓
http://www.mmg.police.pref.hokkaido.lg.jp
本ページのほくとくん防犯メールの内容は、北海道警察に許可を得て転載しています。
この記事は、情報収集サービス Station によって検知・制作されたものです。Stationでは、事件・事故や自然災害、サイバーセキュリティの情報を最速で検知・分析しています。
事業に必要な、あらゆるニュース・情報を提供する速報サービス
災害から物価・価格情報、マーケット情報、競合動向までを自由自在に収集・活用