11月9日8時0分頃、船橋東警察署が千葉県船橋市で発生した特殊詐欺に関する情報を公開
公開日 2025年11月09日 08:00,
更新日 2025年11月09日 08:00
11月9日8時0分頃、船橋東警察署が船橋市で発生した特殊詐欺に関する情報を公開した。内容は以下の通り。
警察による発表
令和7年11月6日、船橋市内において、電話de詐欺事件が発生しました。
犯人は、病院職員や被害者の息子等をかたり、被害者方の固定電話に電話を掛け、「息子さんが先ほど救急車で運ばれてきた。」、「息子さんが財布やスマホをどこかに無くしてしまっている。」、「息子さんが無くした財布の中に今日中に契約するためのお金が入っていた。」などとうそを言い、現金をだまし取りました。
電話de詐欺の被害に遭わないための一番の方法は、「詐欺犯人と直接話さない」ことです。
ご家庭の電話機にひと工夫してはじめられる詐欺対策があります。
〇警告・通話録音機能を活用する。
〇留守番電話に設定にする。
〇番号通知サービスを利用する。
〇国際電話番号による詐欺電話を防ぐため「国際電話着信ブロック」の申し込みをする。
電話de詐欺は皆さんのすぐ身近で発生しています。
【送信元】
船橋東警察署
〒274-0063 千葉県船橋市習志野台7-9-20
電話番号 047-467-0110
本ページのちば安全・安心メールの内容は、千葉県警察に許可を得て転載しています。ちば安全・安心メールの配信を希望の場合は、千葉県警察ホームページよりご登録ください。
この記事は、情報収集サービス Station によって検知・制作されたものです。Stationでは、事件・事故や自然災害、サイバーセキュリティの情報を最速で検知・分析しています。
事業に必要な、あらゆるニュース・情報を提供する速報サービス
災害から物価・価格情報、マーケット情報、競合動向までを自由自在に収集・活用