3月6日13時3分頃、茂原警察署が千葉県長生郡睦沢町で発生したオレオレ詐欺に関する情報を公開

公開日 2024年03月06日 13:04,

更新日 2024年03月06日 13:04

3月6日13時3分頃、茂原警察署が長生郡睦沢町で発生したオレオレ詐欺に関する情報を公開した。内容は以下の通り。

警察による発表

茂原警察署から連絡します。

本日、睦沢町内で孫を騙り、

「もしもし俺だけど。風邪をひいた。相談したいことがある。」

などというオレオレ詐欺の前兆電話がかかってきています。

この後、お金を要求する電話がかかってくる可能性があります。

詐欺の犯人に騙されないために

1 自宅固定電話を常に「留守番電話設定」、「非通知拒否設定」にして知らない番号や非通知の電話に出ない

2 ナンバーディスプレイを活用して相手の電話番号を確認する

3 孫、親族、役場等の本当の電話番号に電話をして確認をする

4 警告・通話録音機能を活用する

5 知らない番号からの着信に折り返し連絡をしない 

などの「電話de対策」を実行しましょう。

電話でお金の話が出たら詐欺です!一人で判断しないで、すぐに家族に相談するか茂原警察署に連絡をしてください。

『電話でお金の話は詐欺〜たとえ家族でも!』を合言葉に詐欺の被害をなくしましょう!

【送信元】

茂原警察署

〒297-0031 千葉県茂原市早野新田7番地

TEL:0475-22-0110

本ページのちば安全・安心メールの内容は、千葉県警察に許可を得て転載しています。ちば安全・安心メールの配信を希望の場合は、千葉県警察ホームページよりご登録ください。

最新の犯罪発生情報

もっと見る

🎀 おすすめの記事

わたしたちについて

法人サポーターのお願い

👑 法人サポーター

気象・災害情報

ライフライン

スポーツ

🔥 いま読まれている記事

最新情報を受け取る

ニュースレターやTwitterをチェックして、最新の記事やニュースを受け取ってください。

メンバーシップで支援する

The HEADLINE は、有料メンバーシップの皆様からの支援で成り立っています。いますぐ無料トライアル(10日間、その後月額980円)に参加して、500本以上の解説記事をご覧ください。