5月14日11時12分頃、牛久警察署が牛久市南で発生したニセ電話に関する情報を公開
公開日 2025年05月14日 11:12,
更新日 2025年05月14日 11:12
5月14日11時12分頃、牛久警察署が牛久市南で発生したニセ電話に関する情報を公開した。内容は以下の通り。
警察による発表
【牛久市内において、さまざまなニセ電話あり!みなさんで注意しましょう。】
●本日5月14日、牛久市南やひたち野東などに、ニセ電話詐欺と思われる電話がかかってきています。
●牛久市南においては、NTTドコモインフォメーションをかたる音声ガイダンスで「支払いの最終お知らせです。まもなく利用できなくなります。ご不明な方は『9』を押してください。」
という内容で、ひたち野東においては、「滋賀県警察」を名乗る者からのクレジットカードに関する電話でした。
●いずれも、最終的には多額の現金を要求される可能性があります。
心当たりのない怪しい電話は一旦切って、110番通報してください。
●令和7年も、お住まいのエリアの情報を手に入れましょう!
茨城県警察では防犯アプリ【いばらきポリス】で、お住まいの地域の犯罪発生状況や不審者情報などをお知らせしています。
お住まいの地域の情報を知り、ともに犯罪被害のない安全安心な街を目指しましょう!
・いばらきポリスの説明サイトはこちら
《説明文》
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a01_safety/security/ibarakipolice.html
《YouTube》
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/under/youtube_policy.html
《X(旧Twitter)》
https://twitter.com/ibarakipolice/status/1717322649615888483/?s=46&t=TTXaSITc7Hplb16Rdd-L9A
・いばらきポリスのインストールはこちら
《iOS》
https://apps.apple.com/jp/app/id6444197390
《Android》
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.lg.police.ibaraki.app
牛久警察署
本ページのひばりくん防犯メールの内容は、茨城県警察に許可を得て転載しています。
この記事は、情報収集サービス Station によって検知・制作されたものです。Stationでは、事件・事故や自然災害、サイバーセキュリティの情報を最速で検知・分析しています。
事業に必要な、あらゆるニュース・情報を提供する速報サービス
災害から物価・価格情報、マーケット情報、競合動向までを自由自在に収集・活用