5月20日13時10分頃、鴨川警察署が事件・防犯等に関する情報を公開
公開日 2025年05月20日 13:10,
更新日 2025年05月20日 13:10
5月20日13時10分頃、鴨川警察署が事件・防犯等に関する情報を公開した。内容は以下の通り。
警察による発表
鴨川警察署からお知らせします。
毎年5月は「消費者月間」として、政府が消費者問題に関する啓発・教育等の事業を集中的に行っているところ、警察においても、これに合わせた各種取り組みを実施しております。
悪質業者は
・「絶対に損はしません」、「絶対に儲かります」等のウソの投資話を持ち掛ける
・「無料で家屋を診断します」等親切を装って近づき、ウソの話で不安をあおり
必要のないリフォーム契約を結ぶ
といった手口でお金をだまし取ろうとします。
業者等が訪問した際は、安易に契約することなく必ず家族や友人、消費者センター、警察等に相談しましょう。
≪悪徳業者の被害に遭わないためのポイント≫
【悪徳業者はう・そ・つ・き】と覚えよう!!
・うまい話を信用しない!
・そうだんする!
・つられて返事をしない!すぐに契約しない!
・きっぱり!はっきり!断る!
【送信元】
鴨川警察署
〒296-0001千葉県鴨川市横渚1465
TEL:04-7092-0110
本ページのちば安全・安心メールの内容は、千葉県警察に許可を得て転載しています。ちば安全・安心メールの配信を希望の場合は、千葉県警察ホームページよりご登録ください。
この記事は、情報収集サービス Station によって検知・制作されたものです。Stationでは、事件・事故や自然災害、サイバーセキュリティの情報を最速で検知・分析しています。
事業に必要な、あらゆるニュース・情報を提供する速報サービス
災害から物価・価格情報、マーケット情報、競合動向までを自由自在に収集・活用