8月12日9時54分頃、八千代警察署が特殊詐欺に関する情報を公開
公開日 2025年08月12日 09:54,
更新日 2025年08月12日 09:54
8月12日9時54分頃、八千代警察署が特殊詐欺に関する情報を公開した。内容は以下の通り。
警察による発表
八千代警察署からお知らせします。
全国的に警察官を装い「あなたに詐欺の容疑が掛かっている」「逮捕状が出ている」などと詐欺の予兆電話が携帯や固定電話に多数かかってきています。
電話の相手は、SNSのTV電話などを利用し、警察手帳や逮捕状を見せ、あたかも本物の警察官のように振る舞い、不安にさせ、金銭を要求してきます。
警察は、電話で警察手帳や逮捕状を公開したり、金銭を要求することは絶対にしません。
このような詐欺に遭わないために、
・相手の番号を確認し、知らない番号からの着信には出ないこと
・+(プラス)から始まる国際電話番号からの着信には出ないこと
・金銭を要求する電話は詐欺の可能性が非常に高いため電話を切ること
に注意しましょう。
また、8月15日は年金支給日です。
詐欺に遭わないために家族で話し合うなど、日頃から防犯意識の向上に努めましょう。
以上、八千代警察署からのお知らせでした。
【送信元】
八千代警察署
〒276‐0044 千葉県八千代市萱田町681番地39
TEL:047‐486‐0110
本ページのちば安全・安心メールの内容は、千葉県警察に許可を得て転載しています。ちば安全・安心メールの配信を希望の場合は、千葉県警察ホームページよりご登録ください。
この記事は、情報収集サービス Station によって検知・制作されたものです。Stationでは、事件・事故や自然災害、サイバーセキュリティの情報を最速で検知・分析しています。
事業に必要な、あらゆるニュース・情報を提供する速報サービス
災害から物価・価格情報、マーケット情報、競合動向までを自由自在に収集・活用