9月17日17時31分頃、枝幸警察署が架空料金請求詐欺に関する情報を公開
公開日 2025年09月17日 17:31,
更新日 2025年09月17日 17:31
9月17日17時31分頃、枝幸警察署が架空料金請求詐欺に関する情報を公開した。内容は以下の通り。
警察による発表
旭川方面管内において架空料金請求詐欺が発生しています。
架空料金請求詐欺とは、インターネットの未納料金が発生しているなどの名目で、携帯電話にショートメッセージを送ることにより、実際には使用していない料金を支払わせようとする詐欺です。
事業者などが未納料金などの支払いの名目で、コンビニエンスストアで、電子マネーを購入させることはありません。
詐欺電話がきたら、家族や周りの方に相談する、若しくは警察相談電話「♯9110」に連絡してください。
配信:枝幸警察署
本ページのほくとくん防犯メールの内容は、北海道警察に許可を得て転載しています。
この記事は、情報収集サービス Station によって検知・制作されたものです。Stationでは、事件・事故や自然災害、サイバーセキュリティの情報を最速で検知・分析しています。
事業に必要な、あらゆるニュース・情報を提供する速報サービス
災害から物価・価格情報、マーケット情報、競合動向までを自由自在に収集・活用