9月19日14時0分頃、山武警察署が事件・防犯等に関する情報を公開
公開日 2025年09月19日 14:00,
更新日 2025年09月19日 14:00
9月19日14時0分頃、山武警察署が事件・防犯等に関する情報を公開した。内容は以下の通り。
警察による発表
こちらは山武警察署交通課です。
山武警察署管内における令和7年8月末現在の人身事故発生件数は103件(前年同期比+11件)、死者数は3名(+1名)と増加傾向となっており、負傷者数は152名(+42名)、うち重傷者は13名(−7)と、重傷者数こそ減少していますが、負傷者全体の数としては先月末よりさらに増加しています。
9月21日から9月30日までの間、秋の全国交通安全運動が実施されます。
今運動のスローガンは「見えないを 見えるに変える 反射材」です。
日没時間が早まるこの時期は、薄暮時や夜間における交通事故の増加が懸念されます。
歩行者の方は、「反射材用品の着用や明るい目立つ服装」、車両の方は「薄暮時の早めのライト点灯やハイビームの活用」など、交通安全を心がけましょう。
山武警察署では、交通安全運動の実施に伴い、9月23日(火) 午前10時30分頃から、「ランドロームフードマーケット山武店」において、
陸上競技選手:篠原 倖太朗(しのはら こうたろう)選手 ※山武中学校出身
を一日警察署長に委嘱し、広報啓発活動(啓発物資の配布)を実施します。
その後、午前11時15分頃からは篠原倖太朗選手と管内3市町の中学生(約30人)が、山武中学校からさんぶの森公園前路上(往復約1.5km)を反射材等を身に着けてジョギングする交流イベントを実施(雨天時は中止)します。
今年の箱根駅伝でも活躍された若きトップアスリートの篠原選手を、間近で応援することができる好機ですので、お時間のある方は是非、お越しください。
なお、篠原選手や一緒に走る中学生の応援目的で来場される方は、「ランドロームフードマーケット山武店」の駐車場には駐車せず、「さんぶの森公園駐車場」をご利用くださるようお願い申し上げます。
みなさんの意識一つで、交通事故は減らせます。
県民一丸となって、「交通安全県ちば」を実現させましょう。
千葉県山武警察署
〒289−1321
千葉県山武市富田トの1177番地3
TEL 0475−82−0110
本ページのちば安全・安心メールの内容は、千葉県警察に許可を得て転載しています。ちば安全・安心メールの配信を希望の場合は、千葉県警察ホームページよりご登録ください。
この記事は、情報収集サービス Station によって検知・制作されたものです。Stationでは、事件・事故や自然災害、サイバーセキュリティの情報を最速で検知・分析しています。
事業に必要な、あらゆるニュース・情報を提供する速報サービス
災害から物価・価格情報、マーケット情報、競合動向までを自由自在に収集・活用