10月1日13時28分頃、日立警察署が事件・防犯等に関する情報を公開
公開日 2025年10月01日 13:28,
更新日 2025年10月01日 13:28
10月1日13時28分頃、日立警察署が事件・防犯等に関する情報を公開した。内容は以下の通り。
警察による発表
【日立警察署はハンドサイン運動に取り組んでいます!!】
☆ハンドサインとは
手をあげる・手をふる・手をかざす
など、横断の意思を示す自身の手による全てのジェスチャーを言います。
〇横断者は
横断歩道を横断する際は、ハンドサインで横断する意思を伝え、車が止まるのを確認してから安全に横断しましょう。
〇運転手は
横断歩道の手前では減速し、歩行者がいる場合には車両を停止させ歩行者に道を譲ります。
広い視野で周囲の安全を確認しましょう。
・・合図で通じる 目と目で通じ合う・・
(歩行者の皆さんへ)
基本は右側、歩道がある場所では歩道を通行
見通しが悪い等の危険な場所では横断しない
夕方・夜間は反射材やライトを活用
・・止まってくれてありがとう・・
※茨城県警察公式ホームページリンク先(横断歩道における交通事故防止)
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a02_traffic/jikoboushi/odanhodo.html
~茨城県日立警察署~
本ページのひばりくん防犯メールの内容は、茨城県警察に許可を得て転載しています。
この記事は、情報収集サービス Station によって検知・制作されたものです。Stationでは、事件・事故や自然災害、サイバーセキュリティの情報を最速で検知・分析しています。
事業に必要な、あらゆるニュース・情報を提供する速報サービス
災害から物価・価格情報、マーケット情報、競合動向までを自由自在に収集・活用