10月16日11時16分頃、稲敷警察署が稲敷郡美浦村で発生したニセ電話詐欺に関する情報を公開
公開日 2025年10月16日 11:16,
更新日 2025年10月16日 11:16
10月16日11時16分頃、稲敷警察署が稲敷郡美浦村で発生したニセ電話詐欺に関する情報を公開した。内容は以下の通り。
警察による発表
【警察官を騙るニセ電話詐欺に注意】
〇本年10月14日(火)、美浦村内にお住まいの方の携帯電話に、警察官(捜査2課)を騙る者から不審な電話がかかってきました。
〇電話の内容は、
「あなたに特殊詐欺の疑いがかかっている」
「あなたの口座が悪用されているので、5日以内に警視庁か埼玉県警に出頭してほしい」
などと不安をあおり、銀行の口座番号、クレジットカードの番号、マイナンバカードの個人情報を聞き出してきました。
〇このような電話は、最終的に金銭を要求してくる可能性があります。
〇被害に遭わないために、知らない電話番号には出ない、不審な電話を受けたときは、個人情報は教えず、一旦電話を切って、110番通報をお願いします。
◎お住まいの地域の治安情勢を知りましょう。
茨城県警では防犯アプリ(いばらきポリス)で、お住まいの地域で発生した犯罪情報や行方不明者の情報、その他県警からのお知らせをリアルタイムで発信しております。
その他、110番通報警報ブザー、子供や女性のための痴漢対策用ブザーも導入されています。
この機会に、是非防犯アプリ(いばらきポリス)の導入をお願いします。
稲敷警察署
本ページのひばりくん防犯メールの内容は、茨城県警察に許可を得て転載しています。
この記事は、情報収集サービス Station によって検知・制作されたものです。Stationでは、事件・事故や自然災害、サイバーセキュリティの情報を最速で検知・分析しています。
事業に必要な、あらゆるニュース・情報を提供する速報サービス
災害から物価・価格情報、マーケット情報、競合動向までを自由自在に収集・活用