10月22日15時19分頃、山武警察署が事件・防犯等に関する情報を公開
公開日 2025年10月22日 15:20,
更新日 2025年10月22日 15:20
10月22日15時19分頃、山武警察署が事件・防犯等に関する情報を公開した。内容は以下の通り。
警察による発表
山武警察署生活安全課から連絡します。
山武警察署管内において、電気の分電盤を無料で点検するなど言って点検業者を装う者が電話をかけてきたり、自宅に訪ねてきたりして、実際の相場より遥かに高い金額で分電盤の交換工事を勧めるという相談が複数あります。
自宅を訪問してくる業者の中で不審者を見分けるための特徴として
(1)作業服を着ていない(私服を着用)、作業服が真新しく汚れていない(明らかに作業をしていない証拠)
(2)名刺を出さない、会社名を名乗らない、連絡先を教えない
(3)名刺を出しても業者が名刺などを持ち帰り連絡先が分からない
(4)急ぎで高額な工事契約などをしようとする
(5)工事内容などを記載した書類を渡さない
などが挙げられます。
これらは、悪質商法の可能性があります。
悪質商法の被害に遭わないためには、訪問してきた業者や、かかってきた電話に対して
(1)自身に必要がない用件であればハッキリと断る!
(2)安易に家に入れない!
(3)タンス預金や、銀行の預貯金などのお金の話はしない!
(4)態度が不審な場合や、勧誘がしつこくなかなか帰らない場合は警察に連絡する!
ようにしましょう。
「悪質商法の種類」
https://www.police.pref.chiba.jp/seikeika/safe-life_publicspace-wicked_01.html
「悪質商法撃退10箇条」
https://www.police.pref.chiba.jp/seikeika/safe-life_publicspace-wicked_02.html
家の戸締まりを確実に行いましょう。
防犯カメラ、センサーライトを設置するなどの対策も有効です。
【送信元】
山武警察署 生活安全課
〒289-1321 千葉県山武市富田ト1177-3
TEL:0475-82-0110
本ページのちば安全・安心メールの内容は、千葉県警察に許可を得て転載しています。ちば安全・安心メールの配信を希望の場合は、千葉県警察ホームページよりご登録ください。
この記事は、情報収集サービス Station によって検知・制作されたものです。Stationでは、事件・事故や自然災害、サイバーセキュリティの情報を最速で検知・分析しています。
事業に必要な、あらゆるニュース・情報を提供する速報サービス
災害から物価・価格情報、マーケット情報、競合動向までを自由自在に収集・活用