11月11日17時25分頃、東警察署が事件・防犯等に関する情報を公開
公開日 2025年11月11日 17:25,
更新日 2025年11月11日 17:25
11月11日17時25分頃、東警察署が事件・防犯等に関する情報を公開した。内容は以下の通り。
警察による発表
SNSのアカウントが乗っ取られる事案が相次いでいます。
東警察署にも、アカウントを乗っ取られたという相談が多く寄せられてます。
手口の多くは、SNSでつながっているアカウントから「○○のアンバサダーに応募したので、投票してほしい。ショートメールで投票コードを送りたいから電話番号を教えてほしい。」等とメッセージが届き、これに応じる形で電話番号やSNSアカウントの認証コードを送らせるというものです。
犯人グループはアカウントの認証コードを「投票コード」だと嘘をついて送らせることでアカウントを乗っ取っており、そのアカウントは投資詐欺の誘導などに悪用される場合が多いようです。
アカウントの乗っ取り被害に遭わないために、
・知人からであっても、不審な投票には回答しない
・SNSで電話番号等の情報は安易に送らない
・認証コードは、絶対に他人に送信しない
ということに気を付けてください。
もし、アカウントを乗っ取られてしまった場合は、
・パスワードを変更する
・パスワードが変更出来ない場合は、SNSのヘルプセンターに連絡する
・アカウントが乗っ取られたことを、他のSNS等の方法で知人に連絡する
等の対処をお願いします。
配信:東警察署
配信解除はこちら(北海道警察のホームページにつながります)
↓
http://www.mmg.police.pref.hokkaido.lg.jp
本ページのほくとくん防犯メールの内容は、北海道警察に許可を得て転載しています。
この記事は、情報収集サービス Station によって検知・制作されたものです。Stationでは、事件・事故や自然災害、サイバーセキュリティの情報を最速で検知・分析しています。
事業に必要な、あらゆるニュース・情報を提供する速報サービス
災害から物価・価格情報、マーケット情報、競合動向までを自由自在に収集・活用