9月24日10時30分頃、豊中警察署が大阪府豊中市上野東で発生した事件・防犯等に関する情報を公開
公開日 2024年09月24日 10:30,
更新日 2024年09月24日 10:30
9月24日10時30分頃、豊中警察署が豊中市上野東で発生した事件・防犯等に関する情報を公開した。内容は以下の通り。
警察による発表
本日午前8時50分頃、豊中市上野東2丁目付近にお住まいの固定電話に「+181040547131」の電話から警察官を騙る詐欺の電話がありました。
電話の内容は、「埼玉県警の捜査2課「モリサキ」です。詐欺の犯人があなた名義のキャッシュカードを持っていた。一人になってください。」等でした。
偽物の警察官だとわかるヒントが盛りだくさんですね。
まず、この電話番号は、皆様ご存じの国際電話です。
国際電話の時点で、詐欺犯人だとすぐにわかりますね。
それに警察官が「一人になってください」なんて言いませんよね。
なぜ一人にならないといけないのでしょうか。
犯人は、警察官の真似事をして騙そうとしていますが、おかしなところばかりですよね。
豊中市民のほとんどの方は詐欺の手口を熟知しています。
安まちアプリを登録していない方が心配です。
一人でも多くの方にこの情報をお届けしたいので、勧誘活動のご協力もお願い致します。
豊中市民が一丸となって詐欺の被害を防ぎましょう!!
本ページの大阪府警察安まちメールの内容は、大阪府警察に許可を得て転載しています。
この記事は、情報収集サービス Station によって検知・制作されたものです。Stationでは、事件・事故や自然災害、サイバーセキュリティの情報を最速で検知・分析しています。
事業に必要な、あらゆるニュース・情報を提供する速報サービス
災害から物価・価格情報、マーケット情報、競合動向までを自由自在に収集・活用