4月30日14時45分頃、船橋警察署が千葉県船橋市で発生した特殊詐欺に関する情報を公開
公開日 2025年04月30日 14:45,
更新日 2025年04月30日 14:45
4月30日14時45分頃、船橋警察署が船橋市で発生した特殊詐欺に関する情報を公開した。内容は以下の通り。
警察による発表
4月29日(火)、船橋市内の
丸山3丁目、行田2丁目
において、捜査二課や山梨県警等の警察官を騙る者から
「あなたの口座が詐欺の犯罪に使われている。」
「事件の詐欺グループについて調べている。」
等の詐欺と思われる内容の予兆電話(アポ電)が入電しています。
詐欺の犯人は、あらゆる手段を使って、個人情報を聞き出してきます。
電話de詐欺対策として、最も有効なのが犯人と話さないことです。
そのため、固定電話機は、留守番電話設定にする等の対策をとりましょう。
また、新生活が始まり、息子や孫を騙り、
「仕事でミスをしてお金が必要。」
等の電話や、市役所職員を騙り、
「医療費などの還付金がある。」
等の電話がかかってくることが予想されます。
不審な電話がかかってきた際には、必ず一度電話を切り、警察や家族等に連絡、相談をしましょう。
本ページのちば安全・安心メールの内容は、千葉県警察に許可を得て転載しています。ちば安全・安心メールの配信を希望の場合は、千葉県警察ホームページよりご登録ください。
この記事は、情報収集サービス Station によって検知・制作されたものです。Stationでは、事件・事故や自然災害、サイバーセキュリティの情報を最速で検知・分析しています。
事業に必要な、あらゆるニュース・情報を提供する速報サービス
災害から物価・価格情報、マーケット情報、競合動向までを自由自在に収集・活用