9月5日10時1分頃、船橋東警察署が千葉県船橋市で発生した特殊詐欺に関する情報を公開
公開日 2025年09月05日 10:01,
更新日 2025年09月05日 10:01
9月5日10時1分頃、船橋東警察署が船橋市で発生した特殊詐欺に関する情報を公開した。内容は以下の通り。
警察による発表
船橋東警察署管内において電話de詐欺事件(にせ警察官詐欺)が発生しました。
(認知日、令和7年9月2日)
概要
・被害者(56歳女性)は、令和7年8月31日、自宅固定電話に警察官など
になりすました犯人からの電話で、「携帯電話の料金が現在まで未払いにな
っています。」、「身分の確認が必要なのでLINEを教えてください。」と、
以後、LINE連絡に誘導され、そのLINEトーク内で「あなたの通帳は、中国人
の男女3人がマネーロンダリングで500億円の犯罪をしたときに使った通
帳です。」、「あなたの無実を証明するために資金調査をさせてください。」
などとうそを言われ、船橋市内に所在するコンビニエンスストアのATMを利用
して、指定された銀行口座へ現金を振り込んでしまい現金200万円をだま
しとられた。
電話de詐欺被害に遭わない一番の対策は、犯人と直接話さないことです。
本年に入り、当県で電話de詐欺に利用された回線の約7割が国際電話です。海外と
の電話が不要な方は、「国際電話番号着信ブロック」の申込みをお願いします。
無償でできます。ただし、同サービスの対象は固定電話のみで、携帯電話は対象外
です。
【送信元】
船橋東警察署
〒274−0063 千葉県船橋市習志野台7−9−20
電話番号 047−467−0110
本ページのちば安全・安心メールの内容は、千葉県警察に許可を得て転載しています。ちば安全・安心メールの配信を希望の場合は、千葉県警察ホームページよりご登録ください。
この記事は、情報収集サービス Station によって検知・制作されたものです。Stationでは、事件・事故や自然災害、サイバーセキュリティの情報を最速で検知・分析しています。
事業に必要な、あらゆるニュース・情報を提供する速報サービス
災害から物価・価格情報、マーケット情報、競合動向までを自由自在に収集・活用