5月15日12時16分頃、行方警察署が行方市で発生した不審電話に関する情報を公開
公開日 2025年05月15日 12:16,
更新日 2025年05月15日 12:16
5月15日12時16分頃、行方警察署が行方市で発生した不審電話に関する情報を公開した。内容は以下の通り。
警察による発表
《不審な電話に注意》
●昨日5月14日、行方市内において、警視庁捜査二課、滋賀県警を騙るニセ電話詐欺の予兆電話が掛かってきています。
●身に覚えのない警察官騙りの電話は、不安をあおり個人情報を引き出そうとしたり、現金や電子マネーを要求するニセ電話です。
内容)振り込め詐欺の主犯があなたのことを相棒だと話し
逮捕状が出るところである。
入金すれば逮捕状はでない。
・+080から始まる末尾0110の携帯電話からの着信
・LINE登録、免許証の画像送信の指示
〇被害に遭わないように
・知らない番号や「+」から始まる国際電話には出ず、電話に出てしまった場合には、住所、氏名、家族構成等の個人情報は絶対に教えない
・怪しい電話だと感じたら、一度電話を切る
などの対策をしましょう。
茨城県行方警察署
本ページのひばりくん防犯メールの内容は、茨城県警察に許可を得て転載しています。
この記事は、情報収集サービス Station によって検知・制作されたものです。Stationでは、事件・事故や自然災害、サイバーセキュリティの情報を最速で検知・分析しています。
事業に必要な、あらゆるニュース・情報を提供する速報サービス
災害から物価・価格情報、マーケット情報、競合動向までを自由自在に収集・活用