石川県、大雨と高潮及び雷に関する気象情報が更新
公開日 2025年08月05日 11:33,
更新日 2025年08月08日 16:51

8月8日16時48分、金沢地方気象台は、石川県に発表されている警報・注意報の経過、予測、防災上の留意点などを解説するために発表していた気象情報を更新した。
金沢地方気象台の発表内容
能登では、8日夜遅くまで土砂災害に警戒し、8日夕方まで高潮に厳重に警戒してください。また、石川県では、8日夜遅くまで落雷や竜巻などの激しい突風、降ひょうに注意してください。
気象概況
北海道付近には低気圧があって、北陸地方は気圧の谷となっています。石川県では、8日夜遅くにかけて気圧の谷や上空の寒気の影響を受けるため、大気の状態が非常に不安定となり、雷を伴った強い雨の降る所がある見込みです。
これまでに降った雨が8月の平年の1か月の降水量を超えている地点があり、12時間降水量や24時間降水量などが観測史上最大を観測するなど記録的な大雨となった所があります。
これまでの大雨の影響で地盤の緩んでいる所があり、土砂災害の危険度が高まっている所があります。
11日から12日頃にかけて、西日本から東日本に前線が北上する見込みです。前線の動向によっては、石川県では再び警報級の大雨となる可能性があります。
能登では、令和6年能登半島地震の影響により、能登の沿岸の一部では浸水や冠水の起きやすくなっているところがあります。8日は、満潮の時間帯を中心に海岸や河口付近の低い土地で浸水や冠水のおそれがありますので厳重に警戒してください。
雨の実況
5日09時から8日16時までの降水量(アメダスによる速報値)
金沢 343.5mm
医王山 270.5mm
宝達志水 251.0mm
かほく 208.5mm
輪島 182.5mm
珠洲 178.5mm
輪島市舳倉島 149.0mm
羽咋 148.5mm
七尾 139.0mm
志賀 136.0mm
白山市河内 110.0mm
雨の予想
8日に予想される1時間降水量は多い所で、
加賀 20mm
能登 20mm
8日18時から9日18時までに予想される24時間降水量は多い所で、
加賀 30mm
能登 30mm
潮位の予想
8日に予想される最高潮位
加賀 標高 0.8m
能登 標高 0.8m
9日に予想される最高潮位
加賀 標高 0.8m
能登 標高 0.8m
防災事項
能登では、8日夜遅くまで土砂災害に警戒し、8日夕方まで高潮に厳重に警戒してください。
石川県では、8日夜遅くまで落雷や竜巻などの激しい突風に注意してください。発達した積乱雲の近づく兆しがある場合には、建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。ひょうの降るおそれもありますので、農作物等の管理にも注意してください。
補足事項
今後発表する防災気象情報に留意してください。
土砂災害や浸水害、洪水災害のキキクル(危険度分布)に関しては、「気象庁ホームページ」などを確認してください。
これで「大雨と高潮及び雷に関する石川県気象情報」は、終了します。
お知らせ
令和6年能登半島地震に伴い、能登では大雨警報・注意報の土壌雨量指数基準や洪水警報・注意報の流域雨量指数基準および高潮警報・注意報の基準を通常より引き下げた暫定基準で運用している市町があります。
この記事は、情報収集サービス Station によって検知・制作されたものです。Stationでは、事件・事故や自然災害、サイバーセキュリティの情報を最速で検知・分析しています。
事業に必要な、あらゆるニュース・情報を提供する速報サービス
災害から物価・価格情報、マーケット情報、競合動向までを自由自在に収集・活用