5月22日14時2分頃、深川警察署が特殊詐欺に関する情報を公開
公開日 2025年05月22日 14:02,
更新日 2025年05月22日 14:02
5月22日14時2分頃、深川警察署が特殊詐欺に関する情報を公開した。内容は以下の通り。
警察による発表
深川警察署において、「SNSで知り合った相手から勧められた副業をしたら、報酬金を受け取る名目でお金をだまし取られた」という、副業詐欺の相談を受けています。
副業詐欺の犯人は、最初は報酬が発生しているように見せかけたり、少額の報酬を支払ったりして被害者をだまそうとしてきます。
簡単、スキマ時間などという甘い言葉にだまされないように注意してください。
【副業詐欺の特徴の例】
・SNSのダイレクトメッセージやウェブサイトの広告で副業の勧誘をする
・広告に有名人の写真を使うこともある
・「簡単」「高収入」「スキマ時間」などという誘い文句がある
・突然「ノルマ未達成」「操作に不手際があった」などといい、違約金を要求される
・副業で稼いだお金をおろすための手数料がかかる
・簡単な副業から、暗号資産などの投資話を持ち掛けてくる
怪しい副業や投資話を持ちかけられた場合は、警察相談専用電話「#9110」に相談してください。
配信:深川警察署
配信解除はこちら(北海道警察のホームページにつながります)
↓
http://www.mmg.police.pref.hokkaido.lg.jp
本ページのほくとくん防犯メールの内容は、北海道警察に許可を得て転載しています。
この記事は、情報収集サービス Station によって検知・制作されたものです。Stationでは、事件・事故や自然災害、サイバーセキュリティの情報を最速で検知・分析しています。
事業に必要な、あらゆるニュース・情報を提供する速報サービス
災害から物価・価格情報、マーケット情報、競合動向までを自由自在に収集・活用