black phone on brown wooden table(Behnam Norouzi, Unsplash) , Illustration by The HEADLINE

Web3には、どのような批判が向けられているのか?分散、ポンジスキーム、実用化の遅さなど

公開日 2022年09月27日 23:22,

更新日 2023年09月15日 14:01,

有料記事 / Web3・暗号資産

推進派は「GAFAの支配からの脱却」や「デジタル資産の可能性」を謳い、反対派は「分散型技術の実用性の低さ」や「詐欺・投機的な動き」を糾弾するなど、Web3という概念に対する毀誉褒貶は激しく、これまでにも様々な議論が戦わされてきた。

実際のところ、Web3は技術的なトレンドとしてどこまで革新的であり、ビジネスの可能性として何を生み出すのだろうか?Web3に対してこれまで寄せられてきた批判を概観し、また、同時にどのような回答がなされてきたのかを見ていこう。

Web3 とは何か?急速に注目を集める新たなトレンド
有料記事 / テクノロジー

1. 経済構造

Web3への批判は、大きく①その経済構造に対するもの②オペレーション上の困難さに対するもの③消費者保護に関するものに分けられる。

ひとつめの経済構造で問題になるのは、VCのトークン保有と、プラットフォーマーへの依存の2点だ。

VCのトークン保有

経済構造の問題として示される批判のひとつ目は、VCによるトークン保有に対するものだ。

投資家であるベンチャーキャピタルが、Web3に大量の資金を注ぎ込み、資金と引き換えに過度のコントロールを手にしていることについて、「分散化」というWeb3の理念に反しているという批判がある

VCのGAFA化?

Web3の世界では、ビッグ・テックに独占された個人情報やデータが分散化によって市民の手に取り戻されることは、重要な理念の一つだ。Web3の旗振り役であり、著名ベンチャーキャピタルのAndreessen Horowitz(a16z)でゼネラルパートナーを務めるクリス・ディクソン氏は、分散化が重要な理由について、「政府の検閲に抵抗するためでも、リバタリアン的な政治的立場でもない」と述べて、ビッグ・テックのプラットフォームが強すぎることが問題の中心にあると指摘する。

ところが、一見Web3の理解者であるように見えるa16zのようなVCこそが、分散化というWeb3の理念に反してしまっているという批判がある。これは、ベンチャーキャピタルがWeb3スタートアップに大量の資金を注ぎ込み、多くのトークンを保有することで、Web3の業界において強い影響力を持つ存在になった(*1)ことに起因している。

トークンは通常、Web3プロジェクトのガバナンスに関する議決権の役割を果たす。VCがトークンを大量に保有すれば、プロジェクトの運営をコントロールできるようになり、実質的に(ユーザーではなく)VCがそのプロジェクトを所有する状態になるためだ。

こうした状況は、そのプロジェクトが単一企業ではなく、ユーザーからなるコミュニティによって分散的に所有されるというWeb3の理念と矛盾する。

(*1)Redpoint Venturesのトーマス・トゥングズ氏によれば、Web3組織の資金調達におけるVCのトークン保有割合は、近年徐々に高まってきている。クリプト黎明期にはWeb3プロジェクトの創業メンバーやVCなどの投資家が保有するトークンは20%に抑える(残り80%はコミュニティに配分する)という慣例があったが、昨今のプロジェクトにおいては、投資家がトークンを保有する比率が増え、コミュニティへの提供割合が少なくなっている。

ジャック・ドーシーによる批判

続きを読む

この続き: 7,287文字 / 画像0枚

この記事を読むためには、月額980円のメンバーシップに参加するか単体購入が必要です。10日間の無料トライアルで、いますぐ読むことができます。

いますぐ無料トライアル

すでにメンバーシップに入っている方や単体購入されている方は、こちらからログインしてください。

メンバーシップに関するご質問、決済や支払い方法などについては、「よくある質問」をご覧ください。

この記事の特集

Web3を理解する

✍🏻 著者
シニア・エディター
早稲田大学政治経済学部卒業後、株式会社マイナースタジオの立ち上げに参画し、同社を売却。その後、The HEADLINEの立ち上げに従事。関心領域はテックと倫理、政治思想、東南アジアの政治経済。
最新情報を受け取る

ニュースレターやTwitterをチェックして、最新の記事やニュースを受け取ってください。

🎀 おすすめの記事

ニュースレターを受け取る