ウォーリック大学政治学修士課程
The HEADLINEリサーチャー. ウォーリック大学(英国)政治・法理論修士課程. 関心領域は、平等論やケイパビリティアプローチ、倫理と公共政策、ホームレス問題など.

記事一覧

ウイグル問題とは何か =「深刻な人権侵害」は、なぜ・いつから・どのように問題視されているのか

有料記事 / 社会問題・人権

8月31日、国連人権高等弁務官事務所は、中国が新疆ウイグル自治区で少数民族に対し「深刻な人権侵害を実施」しており、「人道に対する罪にあたる可能性がある」とする報告書を発表した。同報告書は、5月に実施さ···

なぜ入管法は批判されるのか?

有料記事 / 政治

前回の記事では、入管法の役割やその歴史を見た。そこで明らかになったのは以下3つだ。入管法の役割は、人々の公正な出入国在留管理・外国人の退去強制・難民認定の3つ。同法は、時代と共に難民や外国人労働者受け···

入管法とはなにか?

有料記事 / 政治

6月8日、スリランカ国籍のウィシュマ・サンダマリ氏が入管施設で必要な医療を提供されず死亡したことをめぐり、同女性の遺族が国に賠償を求める訴訟が始まった。非正規滞在の外国人を収容する施設、いわゆる入管を···

なぜ自民党は、法人税引き上げを提案しているのか?

有料記事 / 政治

5月18日の自民党・税制調査会で、2023年度税制改正案の1つとして法人税の"引き上げ"が提案されていることがわかった。設備投資などへの減税措置も拡充することで、増税と減税を組み合わせ、企業にも「貯蓄···

なぜ路上生活者に高齢者が増えているのか?

有料記事 / 社会問題・人権

4月、厚生労働省は5年ごとに実施している「ホームレスの実態に関する全国調査(生活実態調査)」(以下実態調査)を公表し、平均年齢が最も高齢化していることや70歳以上の割合が最も多くなったことがわかった。···

ドル基軸とは何か?ロシアへの経済制裁や円安の背景

有料記事 / 経済

2月末から続くロシアのウクライナ侵攻をめぐって、欧米諸国をはじめ、多くの国がロシアへ経済制裁を課している。ロシア中央銀行の資産凍結や国際銀行間通信協会(SWIFT)の国際決済ネットワークからの排除とい···

極端な選択に関する報道に、私たちはどう対処すべきか?

無料記事 / 社会

コロナ禍において、芸能人の極端な選択(*1)が報じられている。さまざまなニュースサイトや、Twitter など SNS 上のトップページやトレンド欄には、関連する報道が掲載されており、中には具体的な記···

ウクライナ侵攻は「NATOの東方拡大が原因」で、不拡大の「約束」は存在したのか?

有料記事 / 政治

前回記事では、NATOの目的やその変遷を見てきた。では、こうしたNATOの組織や役割の変遷を踏まえて、ロシアはそれをどのように脅威として捉え、いわゆる「東方拡大」を否定してきたのだろうか?協調と警戒前···

NATOはどのような組織か?その基本的な組織と歴史を理解する

有料記事 / 政治

ロシアによるウクライナ侵攻を受けて、北大西洋条約機構(NATO)をめぐる動きが慌ただしくなっている。そもそもロシアは侵攻に際して、NATO 加盟を目指すウクライナのあり方を批判してきた。侵攻後の停戦協···

各国は、ウクライナ難民をどのように受け入れるのか?

無料記事 / 社会問題・人権

ロシアが侵攻を続けるウクライナにおいて、多数の市民が避難を開始している。国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)の発表によれば、3月1日時点でウクライナ国外へ避難した人々は50万人超にのぼり、今後も増大···

韓国大統領選の候補者や争点、その動向は?

有料記事 / 政治

今月14日、第20代韓国大統領選(3月9日開票)の候補者14人が決定した。翌15日から本格的な選挙戦が始まっており、来月9日に投開票がおこなわれる。有力視されているのは、進歩(革新)系の与党「共に民主···

なぜゲーム会社の買収が相次いでいるのか?Microsoft、Activision Blizzardを巨額買収

有料記事 / テクノロジー

米・Microsoft は1月18日、Call of Dutyなどのゲームを展開する Activision Blizzard を買収することを発表した。買収額は687億ドル(約7兆8,700億円)で、···

なぜEUとベラルーシは移民をめぐって対立しているのか?

有料記事 / 社会問題・人権

1月7日、国境なき医師団(MSF)は、東欧のベラルーシとポーランドの国境で移民・難民支援にあたっていた医療チームを撤退させることを発表した。同国境では昨年12月以降、ジャーナリストやその他の支援団体の···

「新疆文書」とは何か?明らかになった習近平国家主席の肉声

有料記事 / 政治

11月27日、英・民衆法廷 Uyghur Tribunal (*1) は、習近平国家主席など中国政府高官たちが、新疆ウイグル自治区における人権侵害へ強く関与していることを示す文書を新たに公開した。公開···

なぜ天然ガスをめぐってロシアとEUの対立が起きているのか?

有料記事 / 政治

今年4月から、欧州で天然ガスの高騰が続いている。欧州における天然ガス価格の指標となるオランダTTF価格は、12月に史上最高値となる128.3ユーロを記録し、年初来(18.1ユーロ)から約700%の高騰···

東京都、22年度に同性パートナーシップ制度導入へ

無料記事 / 社会問題・人権

7日、小池百合子・東京都知事は東京都議会本会議で、22年度内にLGBTQなど性的少数者のカップルを公的に認める同性パートナーシップ制度の導入を発表した。今年度中に、制度の基本的な考え方などをまとめる方···

中国・恒大集団がデフォルトか。株式市場への波及はひとまず回避

無料記事 / 国際

今月7日、資金繰りに苦慮している中国・不動産大手の恒大集団が、一部の公募(オフショア)債の利払いをおこなっていないことが報じられた。利払い期限は日本時間7日午後で、支払額は8,250万ドル(約93億円···

なぜレバノンで緊張が高まっているのか?長引く経済危機と不安定な政治体制

有料記事 / 政治

中東・レバノンの首都ベイルートで10月14日、昨年の大規模爆発事故捜査に対する抗議デモで参加者を狙った発砲があり、銃撃戦へと発展した。死傷者は少なくとも38人にのぼり、これは近年のレバノンにおける最悪···

Twitter、ジャック・ドーシーCEOが退任。ポイントと背景

無料記事 / テクノロジー

29日、Twitter社の創業者であるジャック・ドーシー最高経営責任者(CEO)が退任を発表した。任期満了となる2022年5月には、取締役も退任予定だ。ドーシー氏は、Twitterを創業した2006年···

なぜ中国ワインが注目を集めているのか?

有料記事 / 経済

近年、中国ワインが注目を集めている。1996年の全国人民代表大会で、当時首相だった李鵬がワインの健康効果を絶賛して以来、中国のワイン市場は拡大した。国際ブドウ・ワイン機構(以下、OIV)によると、中国···

わたしたちについて

法人サポーターのお願い

👑 法人サポーター

🔥 いま読まれている記事

著者

シニアリサーチャー
シニアリサーチャー
編集長 / 早稲田大学招聘講師
リサーチャー
著者一覧

大学生のみなさま

リサーチャー募集

法人・団体のみなさま