ビッグテックに関するニュース解説
Netflix社員は、なぜストライキを起こしたのか?
有料記事 / テクノロジー
先月20日、Netflixで配信されたデイブ・シャペル氏のコメディ番組『The Closer』でのトランスジェンダーに関するジョーク(*1)について、同社社員やLGBTQ+の支援団体らが抗議ストライキ···
Appleは、なぜApp Store外での決済方法を認めたのか?
有料記事 / テクノロジー
先月26日、Apple社はApple Storeにおける制限緩和を発表した。主に7つの優先的な制限緩和があるものの、多くの開発者から注目を集めているのは、AppleがApp Storeを経由しない決済···
Amazonが米フードデリバリー企業のOloと提携、「Amazon Restaurants」サービスに注力か
無料記事 / テクノロジー
ECやクラウドサービス、動画・音楽配信サービスなど、様々な事業分野で驚異的な成長を続けているAmazonですが、このたびオンラインフードデリバリーサービスを手がけるOlo社と提携することをロイターなど···
Snapchat、24歳以下の若者で初めてFacebookのユーザー数を上回る予測
無料記事 / テクノロジー
eMarketerの調査によれば、Facebookは12-17歳のユーザーが今年はじめて減少する見込みとなりました。12-24歳のユーザー数はSnapchatがはじめて首位を奪い、若い世代から人気を集···

Netflix、130カ国で(まさかの)一斉サービス開始!中国などを除くほぼ全世界で利用可能に
無料記事 / テクノロジー
1月6日、(日本時間では一月七日)Netflixが130カ国で新たにサービスを開始しました。昨年末までに、日本を含む60カ国に進出していたNetflixですが、今回の新たなサービス開始で、190の国(···

Facebook、ナイジェリアでのテロを受けて安否確認機能を発動:ザッカバーグ氏の声明全訳
無料記事 / テクノロジー
17日、ナイジェリアの市場で爆弾テロが発生しました。TBSの現時点での報道によると、32人が死亡、80人がけがをして病院に搬送されたそうです。このナイジェリアでのテロを受け、FacebookのCEOマ···